ArduinoでFeliCaFeliCa リーダー・ライター お試しFeliCa リーダー・ライター,RC-S620S をスイッチサイエンスさんより購入しました. http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=353 Arduinoのサンプルプログラムが以下のURLでダウンロードできます. http://blog.felicalauncher.com/sdk_for_air/?p=2677 書込んだ後,こんなふうにArduinoと接続. ![]() お財布ケータイをかざすと,画面にURLが表示されました. ![]() 学園祭の時など,サーバを用意して学校内に数箇所リーダを設置しておけば,校内スタンプラリーなんかができますね. その動画 --追記-- 上記のケータイは自分のじゃなく借り物.お財布携帯を持ってないのでFeliCaカードで何か出来ないかと思って,LCDを接続してみました.Arduinoもコストダウンのためブレッドボード上に積んで,いろいろお試し中. ![]() ----------------------------------- FeliCa Plug お試し FeliCa Plug, RC-S801 も実験用に購入しました. こちら↓ http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=319 使い方はこちらのページ↓ http://www.switch-science.com/trac/wiki/FeliCaPlug FeliCa Plug 制御ライブラリと具体的な使い方↓ http://blog.felicalauncher.com/sdk_for_air/?p=2463 上記のページの通りやってみました. FeliCaプラグは3.3V動作なので,5VのArduinoに直結すると壊れるそうです. 3.3VのArduinoは盛ってなかったので,ATmega328Pに3.3V,8MHzのArduinoブートローダ を書込んで,ブレッドボードで動作させてみました. ![]() かざすとLEDが点灯するだけの動画 --追記-- 次にLCDを接続してデータ受信にトライ. ![]() でも,エラーが出て上手く動きませんでした.なので終了. ![]() ![]() FeliCaの各種サービスやe-Taxなどの公的個人認証サービスに対応SONY/ソニー RC-S370/P 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi/パソリ ※公的個人認証サービス対応 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|