フリフリLED(バーサライト)出前授業担当の同僚に,フリフリLEDと呼ばれているものがあります.以前のこちらの記事で紹介したものです. https://plaza.rakuten.co.jp/cpu4edu/25030/ こんな風にブレッドボードにLEDを8個とマイコンを挿してスイッチで文字列を入力でき,振ると文字がでる電子工作です. ![]() ![]() この通りに作ってみましょうと子供に配線させてみたけど, ほとんどの子供ができなくて企画倒れになったもの. そこで,作りやすいように基板を起こし,はんだ付けすればできるキットにすることにしました. 設計はEAGLEで,ちゃちゃっと作ってPCBGOGOに注文しました. ![]() 注文して入金後に,空いてるピンもあるのでどうせならLEDを16個点灯させようと思って回路を追加しようとして気づきました.PB6とPB7の接続を間違ってました. このままだとLEDの下の二つが逆の点灯をします. ![]() 入金後すぐ製作中になるので,今更変更できません. LEDへの出力の段階でビットを入れ替えるようにソフトウェアで修正します. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 基板到着.輪ゴムで止めてPCBGOGOの箱入り. 50枚発注しました. 入金して3日で製作,3日で輸送,6日目に到着. ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 出前授業用のフリフリLED完成しました.一般にはバーサライトというらしいですが身内ではフリフリLEDで通っているので,そのまま教材名とします. 暗い所で振るので基板は黒にしました. 黒の電池ボックスにねじ止めするので統一感あります. 電池ボックスを持った時にボタンが手元に来てイイ感じ. ![]() 入力の方法は,8x8マトリクスLEDの電光掲示板と同じ. ボタンは上から UP ・・・1文字戻し DOWN・・・1文字送り RIGHT・・・次の文字 LEFT・・・・前の文字 RIGHT長押しで文字列入力完了,または文字列入力モードへ LEFT長押しで文字列クリアして入力モードへ,更に長押しでデフォルト文字列”Kumamoto-NCT” 入力モードでは振りながら文字列の入力をします. 振った時の写真 ![]() 動画はこちら→ 出前授業用フリフリLED 情報公開の要望があったので,以下のリンクにファイルを置いておきます. 基板の設計データ(EAGLE)はこちら.(L6とL7の配線が逆で間違ってます) ソースコードはこちら.(回路の間違いをソフトで修正してます) バイナリはこちら. ただし,質問には応じますがそのまま基板発注してプログラムを書込んで動作するかどうかは保証できかねます. ー追記ー 子供の電子工作用です.と書きましたが,ひらがなバージョンを作るのを忘れてました. といってもソースコードの最初のフォントの読み込みと1文字の横幅を入れるだけなので修正はすぐできます. アルファベットは8x5, ひらがなは8x8, のフォントを自作してます. 動画はこちら, フリフリLED(バーサライト),ひらがなバージョン ー楽天で買える残像を使った商品ー ![]() USB扇風機 CLOCK FAN クロックファン イルミネーション LED 時計 USB給電 ランプ 角度調節可能 オフィス デスク 卓上 ミニ オシャレ クール おもしろ雑貨 ![]() ケイネットコープ 振ると文字が出る不思議なライト ML-220(GR) グリーン コンサート ペンライト メッセージライト LEDメッセージライト ※メール便 ![]() LEDアームバーが高速回転した際にできる光の残像で時間を表す掛け時計デジタル&アナログ&振り子時計など文字盤パターンは色々オリジナルメッセージも登録できプレゼントとしてもOKスタンド付きで置き時計にLEDヴァーチャルクロック ブラック リモコン付き ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|