傾斜トライコプター型VTOL,ワイヤー張りました
脚を45度で固定している部分のネジをしっかりしないとすぐ緩んできます.特に前ローターのロッドの付け根が弱い部分.接着剤でガチガチに固定しようかとも思ったのですが,そうすると分解できなくなって運搬に不便.そこで,ワイヤーで張ってみることにしました.こんな感じで脚の接合部品に穴をあけてステンレスワイヤーを通して固定.後脚にも穴をあけてワイヤーを通して,長さを調整できるように反対側の足の部分でネジを使って締め付け.いい感じで3脚が連結されてクッションにもなりました.丁度前方にロッドが出てるのでカメラを載せてみました.最初からこの設計だったかのような収まり.後は主翼の固定部分,尾翼製作,フィルム貼り,エレボン取付で機体は完成.コントローラの設定は,前に作ったクワッドコプター型のVTOLとほとんど同じ設定でよさそうなので,だんだんと完成が見えてきた感じです.6月までにつくらないと,機体登録やリモートID搭載など面倒な手続きと経費が増えるので急いで作ってます.