おびやまロボット研究所 ~マイコン電子工作と自作ドローン~

2023/07/14(金)10:19

xyz-printing ダヴィンチJrのフィラメント残量 書き換えアプリ

xyz ダ・ヴィンチJr.が専用フィラメントしか使えない件について、フィラメント内にICタグが入っていて、これが残量モニタになってるのでフィラメントが終わったら終わり。新しいのを買えばいいんですが、ちょっと割高な価格設定になってます。 それでも使ってたんですがxyz-printingが3Dプリンタ事業撤退するとのこと。そうなるとフィラメント買えなくなってしまう危機。保守、フィラメントは他社に引き継ぐとのことですがいつまで続くかわかりません。フィラメントを購入しようとしても、すでに在庫切れがぽつぽつ出てて、よく使うカーボンフィラメントは以前は6000円台だったのが8000円台まで上がってます。 ダビンチJr1.0とProX+の2機種があるので少なくとも壊れるまでは3Dプリンタを使いたい。そこで対策を探したら、フィラメントの残量書き換えができるらしいことを知りました。最初に検索でかかったのは、Jrじゃない方のPro用のフィラメントカートリッジの残量書き換え、Arduinoを使った3端子で書き換えられるそうです。でもこれじゃない。 非接触ICタグなので、さらに検索したら、NFCを使って書き換えるアプリがあるそうです。 サイトはこちら↓ Da Vinci Jr. NFC Unlocker Pro - Apps on Google Play 110円なのでダメ元でインストールしたらあっさり動きました。 ただし、ICタグの種類によって対応状況が違います。 最近のICタグは丸いシールになってます。ちょっと前は基板のもの。 アプリを入れたスマホを近づけると、シールの方は非対応。 基板の方は、フィラメントの種類と、色、残量が表示され、残量のみが書き換え可能でした。 そこで残量を数値で入力、100/100とか入力できる最高値を入力で書き込みできました。 画面はこんな感じ。一番下のところ、書き換えできないところはグレー文字。 残量少なくなった手持ちのフィラメントは丸いシールが多い。 以前の残量切れのフィラメントは捨ててしまいましたが、探したらICタグだけ3枚出てきました。 なぜICタグだけ残ってたかというと、一番初期は、ICタグは別で自分で取り付けろという仕様だったので、タグだけ何か使えるかと思って残してました。 古いタグをアプリで読んでみると、フィラメントの種類、色、残量が全部書き換え可能でした。 ただし、1項目ずつ書き換えないといけません。 それで、残量不足で使えなくなったフィラメントを探して書き換えたり。  しばらくは残ったフィラメント使えます。 その後は、非純正のフィラメントを巻いて試してみようと思います。 ​ あす楽 XYZプリンティング:ダヴィンチnano&mini&Jr専用 タフPLAフィラメント ホワイト RFPLEXJP01K XYZプリンティング 3Dプリンター PLA フィラメント ダヴィンチnano&mini&Jr専用 RFPLEXJP01K​ ​ XYZプリンティング カーボンPLA フィラメント ブラック 600g ダヴィンチmini/Jr/Super/Colorシリーズ用 (リール式/NFCタイプ) 3Dプリンター 材料 RFCABXJP00B

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る