犬とクルマののほほんな日々

2009/07/29(水)11:49

奥日光でハイキング☆その2

栃木に行ったよ♪(43)

奥日光でハイキング☆その1☆湯元温泉~刈込み湖へ  の続きで~す。 木の隙間からチラリ。 posted by (C)BUSBUS 切込み湖に到着。 下まで降りる事もできずこれといって感動がありません青くて綺麗なんだけどね。 これでUターンするのもなぁ。と話していたら クマよけベルを鳴らしたおじさんが、前方から歩いてきました。 光徳牧場 → 湯元温泉 → 湯の湖 → 湯滝 → 戦場ヶ原 → 光徳牧場 という、一周コースを歩く予定だそうです。 ほとんどの場合、このコースを歩く人は 湯元温泉 → 刈込み湖 → 光徳牧場 → バスに乗って → 湯元温泉 逆回りでも 光徳牧場 → 刈込み湖 → 湯元温泉 → バスに乗って → 光徳牧場 どちらにしても、バスを利用するんですよね。 それが、バスの部分も歩いちゃうなんてすごい! 驚いてると       ここからUターンするのと同じくらいだよ。 えー! だったらUターンして同じ道歩くより一周した方が楽しそうですよね。 さらに先へ進んで行くと 舗装された道と違って、頭も使うよね posted by (C)BUSBUS 最初の休憩で会った夫婦に再びお会いました。       もう涸沼からUターンしてきたんだそうです早っ。 「あと20分くらいで涸沼だから頑張って」 と声援をいただき歩いて行くと 視界が開けてきました! posted by (C)BUSBUS 涸沼です 戻っておいで~ posted by (C)BUSBUS ベンチのある休憩ポイントへ。 至福の一杯よー♪ posted by (C)BUSBUS ここまで登って下って来たから というのもあるんだろうけど ここが沼だったんだねぇ posted by (C)BUSBUS 写真で見るより遥かに綺麗です! こういう道は楽だよん♪ posted by (C)BUSBUS 足取りも軽く、今度は光徳牧場よー と張り切っていたら 階段じゃん!! posted by (C)BUSBUS しかも、どんどん急坂になっていきます 見た目より急なのよ~ posted by (C)BUSBUS 下に広がる涸沼を見る事なく、ひたすら登り。 やっと登ったと思ったら今度は下り。 階段は嫌だー!! posted by (C)BUSBUS な~んて言ってたら なんじゃこら~ posted by (C)BUSBUS これは階段じゃなくて、丸太だよねぇ こんな道もあるんだよ。 posted by (C)BUSBUS 起伏に富んでて楽しいね~。はぁ。 ブビが一番楽しんでた気がするよ。 人の気配がしたので 犬と一緒に端で立ち止まっていたら 5~6人のグループが次々走り抜けて行きました。 そういえば、こんな競技ありましたよね? すごいですよねーっ! マイナスイオンはたっぷりよ posted by (C)BUSBUS 誰もいなくなった道を ポテポテと歩くBUSBUS一行。ウチはノンキに行くよ。 そしてついに ゴーール!! posted by (C)BUSBUS じゃないのよ。 まだ湯元温泉まで行くんだから でもここでの一番の楽しみ もう半分食べちゃったけど posted by (C)BUSBUS アイスクリーム 奥日光に来ると必ず食べるアイスだけど この日に食べたのが一番美味しかったよ~! この感動はぜひ、歩いて味わってね 光徳の名水だそうです。 posted by (C)BUSBUS ハイキング話、まだつづきます~ にほんブログ村 にほんブログ村 イラストはすべてBUSBUSが描いてます。 複製・改変・転用する等、このウェブサイトを閲覧すること以外の目的に 使用及び利用しないでください。 イラスト等のお問い合わせはこちらからお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る