犬とクルマののほほんな日々

2013/08/20(火)17:34

GW*18 かめたろうサンと南阿波の夜

2013☆GW四国へ(20)

まだ続いている ゴールデンウィーク四国旅行記です。 こちらからの続きです GW*01 ゆるゆると四国を目指します。 GW*02 淡路島に来たよ! GW*03 淡路島でドライブだよ GW*04 香川に来たよ!  GW*05 やっぱりうどんだよね! GW*06 ノスタルジックカーパレードに混じっちゃったよ!  GW*07 香川でもう少し食べます。 GW*08 高知の夜だよ  GW*09 桂浜だよ  GW*10 久札大正市場と、ところてん  GW*11 足摺岬だよ!!   GW*12 お昼は土佐清水のペラ焼きだよ GW*13 カツオがいっぱいだよ GW*14 遍路の宿の温泉と道の駅のラーメン GW*15 動く橋だよ! GW*16 水切瓦と漆喰集落だよ  GW*17 室戸岬だよ どうぞお付き合いください 徳島県美波町の「道の駅日和佐」に来ました。 電車の駅もある道の駅です。 何の情報もなくたどり着いたので まずは物産館へ よく見たら 鯉のぼりじゃなく カメのぼり!! カメの干物みたいだけど そういえばウミガメの産卵地なんですよねー。 確か道の駅すぐ近くに温泉があったはず と、案内コーナーにいた人に聞くと とても親切に教えてくださいました。 ついでに 美味しい食事ができそうなお店も いくつか聞いちゃいました 鉄道の駅にある道の駅だから 駅の近くには飲食店もあるんですよね。 いつもは温泉施設内で食べてしまうんだけど(楽だしね) せっかくだから夜の地元のお店で食べてみたい! 案内コーナーの人は本当に親切で 色々教えてくださり・・・ あれ?この人どこかで・・・ あのパネルと同じ人だよね???? ほら!同じ顔!! 通称 徳永かめたろう さん。 カメの甲羅を背負いながら地元PRをされてるそうです! かめたろうさんのFacebookだよ→クリック  地元って言っても、ホントは大阪人らしいー 訪れた南阿波を愛しちゃったらしいー だから、地元目線も他県目線ももってるので 観光のアドバイスがとってもナイス かめたろうさんの甲羅、装着させてもらっちゃいました。 大人のBUSBUSだとちっとも可愛くないけど 子供だったら可愛いだろうなぁ。 BUSBUSの希望するお店をいくつか教えていただき まずは薬王寺温泉 湯元 醫王の湯へ。 脱衣所&温泉部分が細長~い施設でした。 洗い場はたくさんあります お寺の温泉だから、大晦日とかお正月は混むのかな? この日は、BUSBUSともう1人だけだったので の~んびり入りました。 さて! 夕食です。うきうき 歩いて駅の反対側へ 色々なおつまみを食べながら軽く飲みたいねっ てことで選んだのが こちらのお店。 中からは賑やかな声♪ 楽しみーっ ガラガラっと開けて入ると お店の人が「えっ?何?」って・・・・ お客さんも「は?誰?」的な・・・・ これって もしかして 「貸し切りですか?」 「はぁ」 えー。じゃー張り紙しておいてよー(><) やばい 居酒屋に行くつもりで ゆっくり温泉入っちゃったから 時間ないかも!!!! やや焦りつつ ここから少し離れた第2候補のお店に電話! 「あー。もうそろそろ閉めるんですよねぇ」 きゃー。 やっぱり!! かめたろうさんに もしかしたら早く閉まる可能性もあるから 電話した方がいいかもって言われていたんですよね ってことで 第3候補のお店に電話ー! 「あー・・・近くにいるんですか?21時までですがいいですか?」 まだ20時前!全然オッケーだよ~(><;ひ~ ってことで 急いで来たのがこちらのお店 夜も定食メニューがある 食堂兼居酒屋さんです。 あー。よかった。 食べ損なうとこだったー(^^; まずはビール。 喉カラカラだもん。 が 生ビールが品切れで 今買いに行くので・・・ と、最後の一杯だけ出されました とっても混んでいたのね 地魚も売り切れと言う事で 阿波尾鶏唐揚げと岩牡蛎のセット1400円。 小皿も色々付いてます。 岩牡蛎はね ここから少し南へ行った浅川産だそうです。 浅川ってどこ~?と後で調べちゃいました(^^; 徳島の牡蛎も有名なんですね 牡蛎好きなのに知らなかったー浅川も知らなかったー 注文の際に 定食の牡蛎は1個と聞いていたので 別に単品でも牡蛎を注文してました。 1個580円なので あら、いいお値段なのねぇと思っていたら 来てびっくり!大きい!!! とても一口じゃ無理なので 食べやすい様に切ってありました。 もちろん定食の牡蛎も同じ大きさです。 2人で1個でも十分な大きさです。 牡蛎好きなので 徳島の岩牡蛎が食べられて良かったです。 BUS太郎さんは牡蛎に合わせて日本酒。 ここから30分にあるという 鷲敷の蔵元のを選びました。 スモークサーモンとオニオンサラダ 阿波鶏の塩焼き など食べて 四国最後の夜となりました。 食べられてホントよかったよ〜。 日和佐の周りの飲食店は 夜21時までと記述されていても その前に食材とかなくなっちゃったら 終わっちゃうお店が多いそうなので 夜は電話した方がよさそうです (;^_^A あと少しだけつづく〜(><; かめたろうさんからいただいたシール。 ゆるキャラブームだけど リアル人間ってとこがいいなー にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る