犬とクルマののほほんな日々

2017/06/22(木)14:10

gw北海道*ちょい食べドライブ

北海道(19)

3泊4日滞在したキャンプ場を出て 道の駅の 隣にある きのこ王国へ。 時間は10時半 混んでなかったら キノコの天ぷら食べようかなぁと思ってましたが 飲食コーナーは激混み!! やっぱりGWなのねー。 ここは何度も立ち寄っているので 外テントの前にいる 大鍋のおじさんのキノコ汁250円を購入。 きのこ王国は100円のきのこ汁が有名ですが おじさん曰く「うちのは具沢山で特別美味しい!!」 確かに具沢山!!美味しい!! あ、七味たっぷりなのは BUS太郎さんが自分でかけたのでご安心を (;^_^A 数年前は200円だったんだけどね。 物価はどこも上がるねー。って感じるのも 実はおじさんのきのこ汁、何度もリピしてます(*^-^*)>" 道の駅周辺には キャンプ場にはなかった雪が残ってました。 わかりづらいけど 地面が白いのが雪です! 道には雪はなかったですよ。 しばらく進むと またまた、きのこの王国。 同じ系列店でこちらのが小さいです。 寄る予定はなかったのですが 今度は空いていそうだったので きのこの天ぷら小を注文。 揚げたてで美味しい!! 食べて食器を戻しに行くと もう注文するところは行列になっていました。 途中の空き地にあった木に きのこがいっぱい!! これは食べちゃヤバイヤツだよね~。 北湯沢温泉に寄り道。 湯沢っていうと新潟と秋田があるけど 北海道にも湯沢があったのねー。 川沿いの足湯で一休み。 車は足湯の上の駐車場へ。 どちらも無料です。 川は長流川(おさるがわ*読めなかった!!)といって 川床が黄緑というか黄土色で 大きな岩盤なんだそうです。 これが白い絹に見えるので 「白絹の床」だそうです。 白絹の床は北湯沢温泉でしか見ることができなくて 北湯沢温泉を少し離れると、普通の川に戻りました。 甘いものが食べたくなったので 道の駅そうべつでイチゴのソフトクリーム。 この日は暑くて バニラが間に合わず大変そうでした。 やっぱりバニラは人気なのね~。 あ、ミックスも人気でした。 でもオススメはイチゴみたいですよ。 確か地元産のイチゴって書いてありました。 昨年キャンプした洞爺湖を通って 羊蹄山がくっきり!! ふたたび海沿いの国道に出ると ミルクステーションがあったので イチゴソフトの食べ較べ!! なんてエラそうに言う程の味覚はないんだけどね。 こちらのが少し高い分、イチゴがトッピングされてました。 どちらも美味しかったです。 水飲み順番待ち中~。 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る