クランキー猫’s

2005/07/06(水)10:19

マンハッタンのダウンタウン

NYC spots & vacations(61)

今日はマンハッタンのダウンタウンに行って来た。 信じられないくらい暑くてうるさくて本当に環境の悪さをリマインドされた。 コンクリートの照り返しに工事のほこり、そして人の多さに交通の激しさ。全てにストレスの溜まりそうなところだと改めて自覚。 多分アップタウンの方に行けばもっと緑が多いのでそうでもないのだろうが、ダウンタウンは結構辛い。 リトルイタリーとかVillageの辺りとかもっと静かなところもあるがあのWall Streetの辺りは開発も進んでいるせいで工事は多いし、緑は少ないし、そして元々あの辺からSouth Seaportの辺りはあんまり良い地域ではないのだ。 World Trade CenterのあったChurch Streetから一本中に入ると結構やだなと思ったりしてしまう。 そして極めつけはChina Townである。美味しい中華は良いのだが本当に人がひしめき合ってるししかもあそこのTrafficは最悪。 そしてLittle Italyを侵食しどんどん拡大しているのだ。 キャブに乗ったら本当にうんざりする交通渋滞だった。 このご近所や勿論あの中西部の街なんかとは全然違う。 これは慣れなくてはいけない。もし、ダウンタウンやミッドタウンなどに仕事が決まったら毎日行くのだ。 去年の夏も実はWall Streetの社会福祉系の会社でインターンシップをしていて本当にダウンタウンは嫌だと思った事を思い出した。 ごみごみしてるんだよね。 いや、マンハッタンなんかどこもごみごみしてるけど特にあの辺は。 ど疲れて帰って来た。キャブを使う事、3回。やっぱり歩きに慣れてないのだ。 友達の会社に行くのに一回、友達と別れてSohoのCrate and Barrelに行くのに一回。そこからAstor Placeの日本のスーパーまでは頑張って歩き、そしてついに疲れ果てWashington Squareの地下鉄の駅までキャブに乗る。 Crate and Barrelで買いたかったのはカルーアを飲む背の低いタンブラー。イタリア製の良いのを見つけたので良かった。 ついでに水に浮かぶキャンドルも購入。ヒトデの形をしていて可愛い。 友達とは結構込み入った話になった。彼女もお兄さんを自殺によりなくしているので結構家族の問題など理解できる点が多い。 こないだ母親と口論になった事を話した。 早くセラピストを探さなきゃ。 明日は猫夫のスーツを見に行く。 July 5, 2005 9:17pm (EDT)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る