健康は金!恕は銀!

2005/10/15(土)23:06

場外馬券売り場の文化人類学的考察

場外馬券売り場って、JRAウィングといいますが、ご存知ですか? 後楽園、新宿、渋谷、銀座(銀座は2箇所)などにあります。 後楽園はさすがに規模がでかい。 明日は秋華賞ですし、これから年末の有馬記念までは、重賞レースが 目白押しですから、そういうときは、人も増えます。 初めて行ったときから、ずーっと、疑問なんですが、 皆さん、一日中、いらっしゃるようなんです。ほとんど男の方です。 地下鉄など電車の中で競馬新聞を持っている人は、ウィングに行きます。 それにしても、ウィングは、相変わらず、汚い。競馬新聞など紙が 散乱しているのもありますが、缶ビールとかも散乱しているし、 酔っ払いは、何かわけのわからないことを叫んでいるし、 ゴール直前になると、「行けっ、行けっ、!」と大声を出して 手を振りかざして総立ちになります。 ウィングの周りには、一杯飲み屋や焼き鳥屋があり、 ここで宜しくやっている人もいます。 パチンコ屋とか、競艇場とか、オートレース場とか、場末の立ち飲み屋とか、 不思議に、皆同じ雰囲気です。私もこういう雰囲気は好きです。 日本人の文化だけでなく、世界的に見ても、そういう場所は、 結構、猥雑で、安心して人の本性を出せるところではないか? だからストレス解消になるんでは?と思います。 スリも多いようですから、気をつけて下さいね! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@yahoo.co.jp> Sent: Saturday, October 15, 2005 11:14 AM Subject: 15日の日記

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る