1550248 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

ランキングに
参加しています!
応援よろしく~☆

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
blogram投票ボタン

follow me!!
Twitter




QLOOKアクセス解析






このサイトのあなたのレビュー!



サブブログ「花一輪」
どうぞよろしく!

ぺこ

あわせて読みたいブログパーツ


ふらふらと海外旅行


ブロ友のがんばる行政書士
さんは、「行政書士試験」
独学合格を応援します
行政書士嵯峨山法務事務所リンク用バナー

大事なワンちゃんに
手作りご飯を
作りませんか?
どうぞこちらを
参考にして下さい

犬めし亭


ご訪問ありがとうございます
楽天はリンクが貼れないので
ブログを読んでくださる方との
交流のために
置き手紙を設置しました
初訪問の方は
ことづてもしくは
コメント残して下さいね
ブログへのコメントは
コメ欄へどうぞ!
また、楽天の方も訪問の足跡は
こちらで残してね

おきてがみ


Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Nov 17, 2009
XML
カテゴリ:風景

11/17(火)雨 12:20PM


雨脚が少し弱まりました
午前中 結構な雨量だったようです

こんな日は引き篭もりに…
こたつむりになって
ぬくぬくしてたら気持ちいいんだろうな…

でもこたつむり育成を阻止の為
我が家ではこたつにしてないのでした

そろそろホントに寒いなぁ
暑いより寒い方がいいけど
寒いのも辛いわぁ~


星 星 星


 撮影:Softbank携帯930SH


信号待ち…
慣れない道だと、信号待ちの先頭は
なんかだ嫌

いつも一番前になりませんように…
そう思って運転しています車

良く通るところならそんなことないんだけどね


よく見たら、交通量調査みたいな人が二人
ご苦労様ですね
座ってました


この道ではいつもここまで
もっと南に行ってみたいなって思ってます
<伊豆縦貫道>



昔々の信号は
左青、真ん中黄、右赤
それしかなかった(と思っていた)

でも大都会の大きな交差点だと
この信号だけだと用が足りないんだよね

自分が免許取った頃にはなかったような信号が
いつしか…

長らくペーパードライバーで
気にしてなかったからかな?

今は普通にあちこちにあるけど
最初見たとき、なんだこりゃ~と思いました



発光ダイオードの信号が出来た時
画期的だと思いましたね

静岡を通る国道一号線では、
先駆けて取替え工事が行われていました

発光ダイオードとは順方向に電圧を加えた際に発光する
半導体素子のことである
LED(Light Emitting Diode)とも呼ばれ
発光原理はエレクトロルミネセンス(EL)効果を利用している


さらに進んだ超薄型灯器
7月に東京・岩手・沖縄に試験設置されたそうです



信号機もますます進化していくのでしょうか

進化もいいけどね
標識が街路樹などで見えなくなったり
冬寒い時期にカーブミラーが凍って見えなくならないよう
きちんと管理して貰いたいなぁと
期待しています



信号機の画像は
ようこそ交通信号機のページ
からお借りしています





星日曜日の収穫星


母が山の畑で採ってきた椎茸は
長雨のせいで大きくなり
尚且つ傘は水を一杯含んでいました

こういう椎茸は傷みやすいです
さっさと調理してしまうか
直ぐに干して水気を飛ばさないと黒くなってしまいます

比較に黒い携帯置きました
らくらくホンですかね
ちなみに
こんなオサレNGなのは私のじゃありませ~ん
ジサマのですウィンク


こちらはナメコ
椎茸と違って、傘にぬめりがあるので
ゴミが一杯付いてしまっています


土とかヒノキの葉っぱとか
ついてるでしょ




星 星 星



byマッチャ
星ぽちっと応援してね~♪Thanks星

banner2.gif
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

TREview






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 17, 2009 04:19:13 PM
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.