168418 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Let's enjoy osu!

Let's enjoy osu!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.02.24
XML
@脱初心者・上達への道@
ここだけの話ですが私がosu!を初めてプレイした時はあまり面白くありませんでした。
初心者の方は適切な設定やskinの存在もわからないし、プレイしてみると思ったより難しい...
今はたくさんのリズムゲームがありますが、osu!はリズムとは別にAIM力も必要だったからです。
最初の頃は☆2の譜面ですらクリアすることができませんでした。
リズムを取って曲を楽しむゲームなのに強制中断させられるものですからイライラもしたり(笑)
この記事はあくまで私個人の意見ですので参考程度に読んでもらえたら嬉しいです。

0.初心者ってどこまで?
まずosu!でいう初心者とはどこまでなの?という話から。
個人的にはほとんどの譜面の☆4以上をクリアできれば脱初心者だと思います。
☆4をクリアできるまではゲームのチュートリアルみたいなものと軽く考えてもらえれば。
このゲームに限った話ではないですが、プレイ回数を重ねるごとに必ずうまくなります。
結局マウスやペンにも慣れが必要不可欠なので下手とかは絶対に気にしなくていいです。
上位のプレイヤーは圧倒的にプレイ回数が多いから高難易度をクリアできるわけです!
1.モチベーションの管理
osu!はあくまでただのゲームです。
仕事や付き合いではありませんので、目一杯楽しむことが何よりも大切だと私は思います。
どんな人でも失敗するのは当たり前なので些細なミスなんて関係ありません。
失敗してしまった場合も「ミスっちゃったなぁ~(笑)」くらいの気持ちでいいんです。
続ける行為そのものが上達方法なので、どうせなら楽しみましょう!
ただ人によっては自分よりうまいフレンドや他の人と比べてしまうことがありますよね。
そういう時はネガティブにならず、自分と何が違うのか参考にしちゃいましょう。
誰かと勝負をするのも面白いですが、それ以前にまずは自分との勝負が大事です。
昨日よりもACCがよかった!コンボが続かなくて悔しい!
クリアできない譜面ができるようになったとかそういう気持ちが大切だと思います。
2.適正難易度を知ること
初めから☆4や☆5に挑戦する事はもちろん良いと思います!!
ただ、譜面には同じ難易度でも簡単なものから難しいものまでたくさんあります。
すぐに失敗して終了してしまったりを繰り返すとなんだか嫌な気分ですよね。
ですからまずは適正難易度を知ることをおすすめします。
適正難易度とは今の自分の実力でフルコンボが取れるかも!くらいの話です。
最初の頃は☆1や☆3でも構わないので自分の立ち位置を知りましょう。
先ほども記述しましたが、簡単な難易度で失敗しても問題ないです!!(むしろそれが普通)
もしも簡単な難易度がクリアできない場合はMod選択からNF(死なないモード)を選びましょう。
たまにNFは甘えなんて方がいますが、一切気にすることないです。
むしろNFは上達するために必要で便利なシステムなのですから。
3.意味のある練習する
上達するためには何事も何よりも続けることが大事です。
ただし、ここでは上達するために練習について話をしようと思います。
例えばACCが安定していてフルコンボも簡単な譜面があるとします。
それを何度もプレイするのは楽しいし良いことです。ただそれは練習とは少し違います。
できることを何度も行うのは練習ではあるのですが実力の"維持"だと私は考えています。
練習とは本来”できない”ことを行うものです。
音ゲーとは関係ありませんが、ある海外のプロの楽器演奏者はこの考えをきつく自分に言い聞かせていました。
できないものに何度も挑戦し、失敗を繰り返してできるようになるまでの過程が練習なのです。
osu!を上達するには適正難易度より+☆1~2を追加するくらいが丁度良いと思います。
もちろん何度も失敗します。注意ですがこの時にNFは絶対につけて下さい!
曲が中断されてしまってはどこができないのかもわかりませんし、過去の記録も残りません。
コンボやACCも気にする必要ないですが、どこか良かったとか弱かったとか知るのが大切です。
「ここのジャンプが苦手だなぁ」「スライダーが切れちゃってるなぁ」
昨日はコンボ60くらいだったから今日は昨日の私に勝つぞ~!なんて意気込みもいいですね。
モチベーションを上げて楽しくプレイしながら分析することはとても意味のある練習だと思います。
また、練習中に指が痛くなった場合は絶対に無理をしないで下さい!!
私も経験があるのですが腱鞘炎になる可能性があるのでほどほどに。
休むことも練習ですよ!
4.完成度が高い譜面をプレイする
osu!には全世界でたくさんの譜面を作るマッパーという人達がいます。
これだけ人がいるのですから良い譜面や完成度の低い譜面もたくさんあるのです。
流れるように楽しくプレイできる譜面や複雑で難しい譜面やネタ譜面もあったり(笑)
曲にしっかり合っている譜面はとても叩きやすいので実力も勝手に上がります。

osu!でいう有名なマッパーの方ではフランス出身のSotarksさんが人気ですね。
この人が作成している譜面はとても叩きやすく楽しいので知らない方がいれば是非プレイしてみて下さい。
5.難易度のスキルを知る
単に難易度を☆いくつなんて書いてはいますが、実はこのゲームは難易度別にプレイに対するスキル構成がしっかりと作られています。
個人的見解ですのでさらっとまとめて下記に記載します。

☆1
ほとんどが単発サークルのみ。
☆2
単発サークルの他にスライダーが出てきます。
☆3
3連打のサークルがちらほら。やや小さいジャンプも出てきたり。
☆4
単発・スライダー・3連打・連打の全ての基礎が出てきます。脱初心者目標難易度。
☆5
難易度☆4までの応用が増えてきます。ここで大きいジャンプも多くなるイメージ。
☆6
これまでの基本的な応用スキル以外にも曲別に特徴的なスキルあり。中級者以上の難易度。
☆7
BPMはもちろん、ARやHPが厳しくなってくる。上級者でもクリアが難しくなる難易度。
☆8以上
もう言うことはないでしょう。なんでもあります。

譜面によるのでざっくりとしか言えませんがこんな感じに難易度別でプレイスキルがあります。
基本的には多少難しくなってきても基礎の応用ですからできなければたくさん失敗しちゃいましょう!

他にも書きたいことはたくさんあったのですが、またの機会に記事にしたいと思います。
細かい話は別にしますが、上達するためには...
・曲やゲームを楽しむ
・モチベーションを維持する
・適正難易度と難易度別のスキルを理解する
・意味のある練習をしながら続ける
・無理はしない

この5点に尽きると思います。
上手くなることに囚われたりあまり気負いせずに吹っ切れて楽しみましょう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.24 20:36:13
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Free Space

設定されていません。

Profile

NatsuKaze

NatsuKaze

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X