Cueva de los Cristales

2005/10/19(水)23:57

ぷちリフォーム

家&お店・Goods♪(47)

こんばんは。 昨日はちょっとコワイ話題だったので今日は嬉しい話題♪ ◎只今、夜の11時50分になろうとしていますが今だにあっちの部屋から スクリュードライバーの (( ガガガーッ )) という音が聞こえています。 だんなさんが大きくなってきたにゃんこ達の為に お部屋を造ってくれているんですo(^-^)o そして、開いたスペースにHealing roomのコンポが乗っている棚を移動し またまた開いた所にサウナを造る予定です♪ 以前、東十条でやっていた時にはマッサージルームのすぐとなりが シャワールームだったので、そちらでは遠赤外線の ハーブスチームサウナを造り設置していました。 ここはシャワールームがないのでどうなる事やら、、、ですが まぁ気長に思い向くまま造っていく事になりそうです。 ◎ずっとお休みしていた教室の生徒さんが、今日からまた復活です! キレイな人なのですが、夜お仕事しているのでちょっとお疲れ気味(;-_-) ご本人はそんな気力不足になっている自分を、ダメ人間になったのかも~。 と責めていましたが全然!)) 体のせいですよー。 ただ、ずーーっと続けてしまうと やっぱりそれなりにバイタリティー落ちますよね。 自分も以前深夜の仕事を経験しているのですが かなり疲れていた事を思い出しました。 それでもやれてしまう適応能力が備わってはいるものの 相当な体への負担になります。 自律神経も乱れがちになるし、疲れも抜けにくくなります。 本来、朝日とともに目覚め、月が昇ると眠りにつくのが人間のリズム。 以外とそういうシンプルな事をきちんとやっている事で 健康になれたりするんですよね。 ですから逆に深夜のお仕事の方は、 なるべくOffの日には朝早く起きて、お日様を浴びて乱れがちな体内時計をリセットしたり 新鮮な空気で深呼吸して、気を入れ替えたりすることがおススメです。 夜はアクティブになり過ぎない事も大事かも知れません。 ( 夜は副交感神経が優位な時間帯なのでなるべく逆らわない ) たまに、働き過ぎでハイテンションになりつつ 動悸がしたりしているのに、気付け剤的にスタミナドリンクを飲んで、 更に頑張ろうとする方が居るんですが、それより『ゆっくり休んで下さい』 と言いたいです。それが無理なら 『なるべくゆったり一人で過ごす時間を作って下さい』って。 友達にも深夜、飲食のお仕事をずっとしている人がいますが その人は自然大好きな人で、暇さえあれば アウトドアを楽しんでいたみたいだからかなり元気でしたけど。 最近はどうかな。。 何事もバランスが大事ですね。(何かのCMみたい (=^_^=)。)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る