141868 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CTC活動レポート

CTC活動レポート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

フリーページ

Dec 2, 2007
XML
カテゴリ:ベンチマーキング
会津ツアー初日、2社目は「会津三菱自動車販売」さんです。

2000年から始まる三菱自動車のリコール隠しや自動車火災報道で、危機状態に陥った
会社を全社を挙げて乗り越え、顧客から高い支持を獲得し、業績を拡大し続ける自動車ディーラーさんです。

昭和53年創業の当社は他のディーラー同様、古い体質を引きずっていましたが、
リコール問題をきっかけに、倒産の危機に。

厳しい状況の中、顧客視点に立った経営革新活動に取り組み、顧客満足と社員満足を両軸とした
経営改革の成果より、平成16年度に会津若松経営品質大賞を受賞しました。

2007年11月30日会津ツアー1日目三菱ー4  2007年11月30日会津ツアー1日目三菱ー3

現在では三菱自動車関係者だけではなく、他業種からも会社見学者がたくさん来訪するようになっています。

サービス工場も環境整備が進んで様変わり、サービスエンジニア自身もお客様と接触し
丁寧な対応をします。

2007年11月30日会津ツアー1日目三菱ー1  2007年11月30日会津ツアー1日目三菱ー2

ショールームのフロントや営業スタッフのお客さま対応は、笑顔で親切、ホスピタリティにあふれています。

ショールームの一角、商談コーナーの隣に、キッズコーナーが作られていますが
安全性や清潔さに気を配り、おもちゃは女性社員の皆さんの手作りです。

2007年11月30日会津ツアー1日目三菱ー6 2007年11月30日会津ツアー1日目三菱ー5   2007年11月30日会津ツアー1日目三菱ー7  2007年11月30日会津ツアー1日目三菱ー8

サービス工場やショールームを案内していただいた後は、会議室で経営革新を推進してきた
中心人物である常務さんとプロジェクトメンバーの皆さんからのプレゼンテーションがありました。

倒産の危機からの復活の過程での苦労話やお客様からの励ましなど、感動的な逸話も紹介されました。

当たり前なことといえばそれまでですが、お客様の期待に応え、お客様の満足を高めていくことが
事業の重要な成功条件の1つですよね。

経営危機の状況に落ちいった時に、その原点に立ち戻って経営革新を進める勇気がもてるか、
それとも近視眼的な利益確保に走るのか、ここが分岐点になりますね。

2007年11月30日会津ツアー1日目三菱ー9

会津三菱自動車の皆様、ありがとうございました。

2007年12月2日(日)

今日の一言「組織の危機を招かないようにするためには、何が必要でしょうか?」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 2, 2007 08:57:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ベンチマーキング] カテゴリの最新記事


プロフィール

edomizu

edomizu

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.