178552 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ま~るい こころ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

里櫻(りお)

里櫻(りお)

Calendar

Category

Comments

里櫻(りお)@ Re:私でよければ(01/10) ななしおばさんさん ブログ2つ持つとや…
里櫻(りお)@ Re[1]:さて、どうしようか…(01/10) ぱわママさん リンク承諾、ありがと~♪…
里櫻(りお)@ Re[1]:さて、どうしようか…(01/10) れんげちゃん ご無沙汰しちゃってて申…
ななしおばさん@ 私でよければ リンクOKです。 私も最近楽天は怠け気味…
ぱわふるママ8368@ Re:さて、どうしようか…(01/10) いいでーす。 よろしかったら、お願いし…
2011年04月05日
XML


入学式はまだだけれど

今日はガイダンス&テスト&健康診断のため

小花、初めての登校日です


結局 国公立前期試験(第一志望)の学部には合格できませんでした…

そして 残ったのは国公立後期試験の学部だけ

私大もお試しの1校しか受けなかったしね

受からなくていいや、の状況だったから関関同立などという関西有名大学受けちゃったしね(笑)

5日に前期合格発表で そこから21日、後期合格発表までの間がイヤに長く感じました

反面、震災後は「あっ」という間に時が過ぎた感じもしますが…


前にも書きましたが

後期はセンター試験の点数のみでの受験で

高校の先生が「絶対大丈夫!」と太鼓判を押して下さったところでもあったのですが

流石に首の皮1枚の状況で しかも後期の定員はたったの5名…

本人もでしょうが 私も苦しかった半月です



そんなこんなでやっとこさ決まった進路ですが…

我が家の長女 小花さん

なんと!全然考えてもいなかった「看護」の道へ進むことになりました

こんな決定の仕方で

辛く大変な仕事をやっていけるのか甚だ心配ではありますが

本人 もう目標を見つけ

将来は県内にあるこども病院で働きたい、と言っています


此処のこども病院、結構有名でして

今回の震災で手術が受けられなくなってしまった心臓病の新生児くんを

ドクターヘリで搬送して受け入れたり

市内の5つ子ちゃんも此処で誕生したはずです(…確か…たぶん…)

「小さな命をすくえ!」とかの特番などでも何度も登場している病院です

医師はもちろん、看護師さんも激務です

親としては「向いているのだろうか…やっていけるのだろうか…」と心配ばかりですが

小花のお友だちのお母さん方からは

「合ってる!いい看護師さんになれるよっ!」と励ましを頂いております…

また高校の先生にも離任式に出席したとき

「良い選択をしましたね」と言われたとかで

確かにこの就職難、超氷河期において

看護師資格はとても大きな武器?であると思います

国家資格さえ取れれば 将来食べていけない、と言うこともないでしょう

医師と結婚、なんて玉の輿もあり得る!?(笑)

結婚し子どもができても大きな病院なら院内保育も充実しているし

もし開業医に就職したなら 子どもは私が見ようじゃないか(ごくせん?)

お休みの面でも土曜日はともかく日祝祭日はお休み&夜勤もなしだし年末年始だってお休みだ

いろいろ考えてもそう言う側面は充実してそう


でもねぇ…精神的にとか 体力的にとか 考えちゃうわけです

「死」と言うものに直面しなくてはならない時もあるでしょう

今回のような大災害が起きたら 派遣されることだって無きにしも非ず…

そう言う大変な苦難を わが娘は果たして乗り越えていけるのか…


と、ここで心配していても仕方ありませんね 考え出したらキリがありません

本人はキラキラ期待いっぱいの気持ちと ちょっとの緊張とで

今頃はガイダンスを受けている筈です

その気持ちに水をささないよう気を付けなければっ!


午後は英語のテストですってよ

成績別のクラス分けテストなんですって

1番のクラスになると勉強が大変だから そこそこの成績を狙うべし

↑ 友だちの先輩から聞いたり、同じ学部の前期合格者の子のブログから得た秘法(笑)

ま、そこそこ頑張っておくれ


今日の帰りは 18時半…初日からお疲れさまです(電車 乗り過ごすなよっ)

明日も明後日も学校で 8日やっと入学式です

大学生、忙しいなぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月05日 10時07分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[長女(H4年生まれ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:進路決定の振り返り(04/05)   きらきらハート さん
きまったところが、小花ちゃんにとって
一番合ったところ♪ よかったねぇ~

娘の友達にも看護の道に進む人多数
どうしても決めたくて…地方を受験した子もいるよ
女が手に職つけるにはすばらしい選択だよ♪
そして、小花ちゃんには学生生活を目いっぱい楽しんでほしいです~

我が家の娘はまたまたとてつもない大学を
目指すつもりでやるみたい…(-_-;)
困った~!
(2011年04月05日 11時24分31秒)

Re[1]:進路決定の振り返り(04/05)   里櫻(りお) さん
きらきらハートさん
>きまったところが、小花ちゃんにとって
>一番合ったところ♪ よかったねぇ~

ありがとね♪
私も昔、看護の道に進みたかった経験あり、きっと縁があったんだね


>娘の友達にも看護の道に進む人多数
>どうしても決めたくて…地方を受験した子もいるよ
>女が手に職つけるにはすばらしい選択だよ♪
>そして、小花ちゃんには学生生活を目いっぱい楽しんでほしいです~

そうだね。女性の仕事としてはいい職業だと私も思います。
どうしても看護師に…って思う子の気持ちがわかるだけに
ウチみたいな決め方でこの道を進んでいいのか、ちょっと気が引ける…
でも本人が納得してその道を目指すことにしたからには
充実した毎日を過ごしてほしいと思ってます。


>我が家の娘はまたまたとてつもない大学を
>目指すつもりでやるみたい…(-_-;)
>困った~!

ん?東大・京大クラスか!?
でも、何事もやる気が肝心!目標は高く!
納得いくまで頑張れ~(^^)/~~~
応援してるよっ!!

(2011年04月05日 14時04分50秒)


© Rakuten Group, Inc.