|
テーマ:今日の出来事(294708)
カテゴリ:ペンションに関することなんでも
8/17夕方に上陸した台風7号は、今まで経験したことがないほど強烈で、
ハンノキの巨木が根っこごと倒れてしまったままの我がペンション。 8月中は連続的にお客様が来られるので、いまだに処理ができない。 9月になれば、この木の解体に取り掛かれるであろうが、ペンションの後ろの森は、大変な数の巨木が倒れ、これを処理するのに、11月いっぱいまではかかりそうで、なんとも憂鬱。 YouTubeのオイラのチャンネル 今日の話はシビアなので、書こうかどうか迷った。 じゃらんnetの口コミに事実誤認を誘発しそうな悪質な投稿をされてしまった。 アホな書き込みは普通の感覚であればどちらがおかしいのか判断できるから、流そうとも思ったが、どう考えても、こちらには特に問題があるとは思えなかったので、反論(じゃらんnetでは韓国人と書くと差別とみなされ、こちらの言い分を載せないため)することが、このブログ(オイラのブログは空気の読めないといわれそうな、本当のことをズバッと書いていることも多いので、手前味噌だがかなりアクセスが多い)位しかしかないので書くことにした。 我がペンションに限らず、おそらくいろんな意味で他人の想いに配慮しない(できない)行動をするのが常だから、そんなこの韓国人にはいずれバチが当たるであろう。 ******以下が投稿された内容******** 【タイトル】不愉快 【内容】 一泊2万円以上だったが, 食事は本当に残念でした. ボリュームもないし, 内容も期待外れ. しかも宿あってのお客の感じ?? ********************************** とのことがかれており、 評価は 総合 2 部屋 4 風呂 4 料理(朝食)3 料理(夕食)1 接客・サービス 2 清潔感 4 とされていた。 宿泊金額の判断は、1人あたりに対して論じるのが普通だと思う。 これでは、パッと見ただけでは、「1人2万円もするのか」と思わせる書き方(実際の金額は1人あたり1泊2食付10.500円(税別))だから、事実誤認には引っかからないような悪意を感じる書きかたである。 じゃらんnetのサポートに問い合わせたところ、 「事実には反してはいないので、削除には応じられない」との人間的ではないマニュアル的回答。 我がペンションでは、このような悪質な投稿は初めてだった。 ほかのお宿さんでは、以前から同様のクレームをじゃらんnetに申し立てたが、「削除してくれない」というのを随分目にしていたから、そんな対応をじゃらんがするのか半信半疑であったが、 今回のことで、実に納得した。 食事のことも書かれていたが、 料理の写真も記載しているので、それとほぼ同様のものは提供しているし、韓国人だったので、生活習慣からくる味覚の違い等もあり、食べる前から大量の塩・コショウをふりかけていたし、その挙句かなり残していた。 それでいて「ボリュームもない」というのもおかしな話である。 当日はお盆で満室だったので、同時に宿泊されていた日本の方にも全く同じ食事をお出ししていたが、その韓国人以外はすべて本当に奇麗に食べられていた。 しかも同日宿泊された違う方には「満足いただけた」との投稿もされていたのにである。 また、「宿あってのお客の感じ??」とは何を言いたいのであろう。 この人は、風呂も朝晩入っていたし、食事時の対応も他の日本の方と同じように聞いて回っていたので、コーヒーなどもおかわりされていたから、韓国人だから差別した扱いは一切していないし、トラブルらしきものは当日は思い当たらなかった。 個人経営だし、いつもたくさんの方にあっているから、泊まられた方の様子は結構わかる。 ほぼ毎年、韓国・中国の方も来るが、もちろんみんなが悪いと言っているわけではないし、昨年来られた日本在住の韓国の方は大変良かった。 「不愉快」というタイトルの割には、それ以外の評価は4が結構ありそんなに悪くない。 通常、感情的でなければ5とするところだが、こういう場合だから絶対5とはしたくないのも、心理的判断の表れでもある。 この方は、日本語留学を目的とした長期滞在者のようで、半年くらい前から住んでいるとのことだから、当日「わずか半年なのに日本語が上手いですね」と言ったことくらいのことしか話をしていないから、何が不満だったのかオイラには理解ができないが、比較的表情が暗かったこともあり、おそらく日本に来てからあまりしっくりいっていないかったのかもしれないし、 オイラは、 百田尚樹(この人の本はすべて読んでいる)の主張はすべてとは言わないが、かなり共感できるので、 それらのことを書いたブログ カエルの楽園を図書館で借りてきて読んだなど をもしかしたら読んでいたのか、そういったオイラに対する反日感情もあったのかもしれない。 我がペンションは、自サイト予約が多いし、じゃらんnetからの予約は全体の15%位しかない。 しかもその7割が超ハイシーズンに入るので、はっきり言ってこれに頼らなくてもない大して影響がない。 もともと、じゃらんnetの営業が何度も来たから参加していただけなので、これを機会にじゃらんnetからの今年の予約受付は中止した。 このブログをご覧になった、じゃらんnetのみ(重視)の方、 楽天ブログを使っているのでよいしょしているわけではないが、情報量がじゃらんnetよりも圧倒的に多い楽天トラベルも使ってみてはどうでしょう。 ついでにこちらもよってけろ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021年07月04日 14時27分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[ペンションに関することなんでも] カテゴリの最新記事
|