PR
カレンダー
プロフィール
りあっこ
7坪ほどの荒地を開拓して週末菜園をやってます。野菜作りて、たいへんでしんどい。でも楽しくて、収穫の喜びは最高!!そんな家庭菜園を報告していきたいと思います!!
カテゴリ
フリーページ
バックナンバー
コメント新着
お気に入りブログ
キーワードサーチ
新着記事一覧(全1225件)
過去の記事 >
LG電子 FLATRON 27EA83-D 価格:58,740円(税込、送料込)
27インチのWQHDの表示が可能な液晶モニタです WQHDといってもパソコンに詳しい方しかわかりませんよね 液晶モニタの解像度を表す呼称です。WQHD=2560×1440dpiの解像度 地デジのテレビがフルHD=1920×1080dpiなので、それよりも高精細 同じ大きさのモニタでも高精細ゆえに表示できる範囲が増えます その分、文字などが小さくなってしまいますけど。作業スペースの拡大はGOOD Windowsの設定で文字の大きさは変更できるし、まだ老眼じゃないから大丈夫 WQHDのモニタは以前から欲しかったのですが、すんごく高かったんですよね 27インチのフルHDの液晶モニタが2万円ほどで買えるご時世です。 表示範囲が1.5倍になるWQHDを買うくらいならFull HDを2枚買う方がお得 まだまだ割高感はあるのですが、徐々に値段が下がってたんですよね それにやはり作業は一枚の画面でやった方がやりやすい。首が疲れない そこで思わず買っちゃいました。27インチのLG製FLATRON 27EA83-D(左) またマイナーな製品の購入です。早速、セッティングしました これまで使ってたものと同じ27インチのパネルなのに、筐体は一回り小さくて軽い デジタルの世界は日進月歩ですね。やはりスペースが広い。文字が小さい でも格好いい 買ってよかったぁ。満足、満足 ほんとはノートパソコンを購入するつもりだったのに、なぜか液晶モニタに ノートパソコンはやはりWindows8搭載のタブレットPCが欲しいんですよね となると省電力の第4世代iCoreを搭載した次期モデルまで待った方が良さそう それまでお金を貯めておけばよかっただけど・・・WQHD、衝動買い すべては猛暑のせいですね