せまなーる、クルティーボ。りあっこの菜園日記

2007/06/22(金)23:47

自然薯とサトイモ、ミョウガの成長

賑わってるキュウリなどの夏野菜の横で、 地味に葉を広げはじめている芋たちがいます自然薯 ジャングルになりそうな気配がでてきましたよ なにがすごいって、わき芽がドンドン出てきて、伸びる伸びる 遅れていたタネ芋からも2つも芽がでて、支柱に絡み付いてます この先が思いやられます。ほんと、ジャンクルだ~~成長続ける先端ですが、 行き場を失って、重力にも逆らえず、だら~んて垂れてます ロープを這わせる計画もいまのところ頓挫してます(;^_^Aでも、ここまでツルが伸びてくると、 面白そうなので挑戦してみるかも・・・未定ですサトイモ 先週、一部移植して間引いたので、、ゆとりができました 葉もドンドン大きくなってきてます 移植してやったサトイモは、1株が葉を枯らしてしまいました でも芯は生きてるので、また新しい芽をだしてくれると思います。。。ミョウガ 葉が大きくなってきました 広く葉を伸ばして、いきいきとしてます!! 根元に雑草と混じって、新しい芽が出てるのわかります?? 根株に勢いがでてきたんでしょうか、ここに来て新しい芽がでるとは 収穫にむけて、敷き藁をしてやらなくちゃと思ってます でもこの辺で藁って、手に入らない・・・近くの緑地帯で枯れ葉を拾ってくるかな***** 今週も最後に畑の写真 先週よりも確実に緑が増えてます生い茂ってます 次の準備をした方がいいとのアドバイスいただきました 次??まったく考えてませんでしたいつまでも、いまの状態に満足し浸ってる場合じゃないですよねσ(^_^;) さて、これからどうするかな・・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る