071908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

翡翠の杜

翡翠の杜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年05月05日
XML
カテゴリ:ぶらり奇行(旅)
旅に出よう!
あいかわあらず休日直前まで休みの日程が決まらず前日に宿を決定したのが2日
翌3日早朝3時起床
ガソリンがねぇ!急いで最寄のGSへ
で、なんやかんややってたら和歌山ICでるの4時前になってもた
真っ暗な高速をひたすら走る

7時半尾張小牧にて朝食を頂く
尾張で朝ごはん

小牧でかる~く渋滞に会い
虎渓山PAにて二度目の給油、そして渋滞

まぁ渋滞ってもしれたもので苦にもなりませんがしばらくして
長野県飯田市座光寺で休憩、そろそろ睡魔がうーん、このペースなら昼過ぎになるなぁ
駒ヶ根を過ぎたあたりで山手に白いものがみえる・・・あれが日本アルプスの山々か・・・


ちょうど正午を過ぎたあたりでしょうか

信州上田に

とうちゃーく、取り合えず上田城や市役所のある上田市街地に向かおう

さて、この地 信州上田市は真田幸村縁の地でございます

真田幸村縁の地

私の地元、和歌山県にも真田幸村の縁がありまして・・・まぁ、その辺はごにゅごにょ
今回は真田幸村関係ないです。
SWですよ!
そんな訳で
上田市役所前にて
市役所前でございます。
市内散策にはいつもの相棒、折畳み自転車ストライダ君

市役所から上田城跡に向かうと右手に観光案内所が見えてきます
かなり旬を外しているせいかSW色は薄かったですが、ソコには確実にSWがあった
いやぁあんまり下調べしてなかったんだけど映画の街なんだねぇ・・・ココ
結構数の作品のロケ地になってるんですよ

上田城櫓門
上田城櫓門
劇中の陣内家の正門?ですね
すごく、りっぱです

お腹も減ってきたので飯所をさがしながら駅の方へと
緩やかな坂道を下っていくと
開けた駅前が
上田駅
新幹線が乗り入れる立派な駅ですよ
和歌山には新幹線止まりませんもの(当たり前)

上田駅前
サマーウォーズわっしょい!
駅から出てきたらコレはインパクトあるなぁ・・・

駅構内
駅構内、新幹線乗り場側
劇中、待ち合わせの場所ですかねぇ?

市街は散策したので車に戻り陣内家へ(w
砥石米山上跡

砥石米山城跡

しまったぁ!有名なバス停撮るのわすれたぁ!(涙

上田市全景
上田市を眺めれます
さて、時間的余裕もありますので歩くの大好きなオイラとしては
ココから更に上の砥石山跡まで行ってみたいと思います

砥石城へ
途中、こんな道が・・・道か・・コレ

まぁ全てがこんな状態ではなく所々ね・・・
こんな所の城があったんだねぇ

略上結構重要拠点だったらしい

砥石城へ・・・
砥石城跡にて
肉眼だとギリギリ富士山が視認できましたが・・・携帯じゃぁねぇ・・

時間も差し迫って参りましたので今度は一気に南西
別所温泉へ

別所温泉駅

別所温泉駅

別所温泉駅ホーム

丸窓電車と呼ばれていた電車
劇中では角間温泉行き

丸窓電車
施錠されており中には入れませんでした

これで、SW関連は終了・・・か?見逃してる所まだまだありそうやけど
現在い午後3時!今宵のお宿に向かいます
上田市からお宿のある安曇野まで小一時間・・・でいけるはず
チェックイン(午後6時)までは十分時間がありますのでオタクなら行かねばならない
木崎湖へ!!!




えっと、道に迷いました・・・ナビあるにも関わらず・・・
高速の上りと下り間違えるってどうよ!俺!
ビジネスインあづみ野

そーゆうわけで木崎湖は無し午後5じ45分到着・・・つかれた



で、一夜明けて
お宿はビジネスインあづみ野
おはようござい、昨夜はジンギスカンと飯汁物程度とおもっていたら山菜懐石が出て来やがったむしろジンギスカンがオマケに見える量でした 思わず酒飲んでバタンキューですよ。
さぁ、今日は帰らなきゃねぇ・・・ただ帰るのももったいないしどこか寄り道していこうか!









黒部ダム
やっほい!こんな所きちゃったぜぃ!
扇沢駅周辺がすでに満車状態だったのでちょいと離れたかご川臨時駐車場からシャトルバスで
扇沢駅へ
GW真っ只中さすがに観光客が多い
扇沢駅からトロリーバスで黒部ダムへトロリーバスはずっとトンネルの中を走る・・・
黒部ダムを15分程徒歩で移動し

黒部湖
黒部湖側へ
ココからケーブルカーで黒部平に向かうのですが
このケーブルカーも完全に地中ですよ、

黒部平

白いよ!世界が白いよ!ココから更にロープウェイで昇るわけですが・・・
俺はとんでもない所に行こうとしてるのではないかと・・・・

黒部平

とんでもねぇ・・・ロープウェイ1時間待ちですって

ようやくロープウェイに乗り(せめて端っこに乗れれば写真取れたのになぁ)
大観峰到着
気圧のせいか(高度?)軽く頭痛がする
黒部平での待ち時間の事を考え、速攻で立山トロリーバスで室堂へ

てっぺん?に着ちまった・・・あ、眩暈が・・・
室堂

すげぇ・・・南国和歌山育ちににゃぁ全てが脅威だ・・・




大観峰
大観峰にて・・・まぁ帰りも当然ロープウェイ1時間待ち


立山黒部アルペンルート・・・朝9時から挑み午後4時に帰還・・・一日イベントじゃねぇか!
混んで無くても3時間ぐらいは覚悟いるなぁ・・・片道だけならもっと・・・

で、私午後4時から和歌山の自宅へと・・・渋滞こわいなぁ・・・







5日午前2時無事帰宅・・・つかれた・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月05日 13時05分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[ぶらり奇行(旅)] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

杜河一紀

杜河一紀

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.