Just the way you are

2011/10/31(月)18:55

裏拍が苦手なのだ

ドラム(92)

※過去日記  今週も引き続き16ビートに取り組みました。  が、これまで新しい演習は比較的すんなりこなした私が、ここで思わぬ 急ブレーキ!  両手|●○●○●○●○●○●○●○●○|(●=右手、○=左手)ハイハット  右足|● ● ● ● ● ● ● ● |バスドラム  ↑これは楽勝。しかし、↓これができない。  両手|●○●○●○●○●○●○●○●○|(●=右手、○=左手)ハイハット  右足| ● ● ● ● ● ● ● ●|バスドラム    以前にも「裏拍」のカウントで手こずったことがあったけれど、何回叩いてもずれる!できない…なぜ?ショックだわ~~~~。  本来、歩くときに右足と左手(左足と右手)が同時に動いているはずなのに、ドラムだと動かないのはなぜじゃぁ~  こんなにモタつく私に師匠も驚いたようで、「よっぽどヘタクソか、四肢が完全に独立しているか のどっちか」とか言うの。後者ならある意味ほめ言葉だけど、う~ん…。幼少の頃のお遊戯会にはじまり、シンクロナイズドスイミングの陸上動作とかダンスの振付けを覚えるのが苦手だったのよね。人の倍時間がかかるの。器用なようで鈍いのよ~  できないことが悔しくて、レッスンの最後に「ちくしょーっ」と呟いてしまったわ。  参考になりそうな動画をYouTubeでみつけました。  ★ドラムレッスン★16ビートのコツ  話の中に出てくる「バスドラムと左手をリンクさせるのが難しいかた」「左手と右足が同時に行きにくくなるかた」は、まさに今の私。  帰りの電車内や職場の窓口カウンターで密かに練習したわよ。このままじゃ悔しいもん。  「ちくしょーっ」 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る