エンジョイ?マンションライフ!

2010/02/14(日)13:13

折りたたみ式の棚作成!

マンション設備等(26)

世の中、オリンピックで盛り上がっておるようですが・・・・オイラは決算期を迎えるに当たって、超多忙な毎日っす。ま、このご時世、忙しいことには、感謝しませんと、バチが当たりますね。 さて、久し振りの休日なのですが・・・気になっていたことを、DIYすることに。 オイラの台所回りは、ちょいと狭いのです・・・で、ちょっとした食材の下ごしらえなんかを置くスペースがない。片手にパレットを持ちながら、片手で食材加工、なんて芸当もありの状態。 そこで、折りたたみ式の棚を取り付けることにしました。 用意したものは・・・軽めの合板一枚、折りたたみ式の金具、塗料の三点セットですな。作業その1 先ず始めに、棚の部分の塗装。壁の色に合わせて白にしました。スプレーですので、色ムラも発生しにくく簡単に作業が出来ちゃいます。失敗したのは、下地処理を省略したので、色乗りが悪く5回も塗装を重ねることとなりました。白ステッカーを貼った方が簡単だったかもです。作業その2十分に乾燥させてから、折りたたみ式の棚用金具の取り付けです。当然ですが、きっちりと棚に対して、並行に取り付けませんと金具が引っ掛かり、折りたためなくなる可能性があります。折りたたみ式の金具はこちらのメーカー品を利用致しました。「じゃませんDIYシリーズ 折りたたみ式棚受け金具」取り付けが完了しました。作業その3ここまでくると、後はネジで固定するだけです。石膏ボードへの取り付けでしたので、補強ビスを埋め込んで固定しようとしたのですが・・・補強ビスなしでもしっかり固定できる感触を得たので直接ネジで固定しました。普段は、簡単な料理しかしませんので折りたたんでおきます。いざという時に、棚を引き上げるという戦法ですな。別に折りたたみ式でなくてもよかったような気がしないでもありませんが・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る