エンジョイ?マンションライフ!

2011/01/08(土)14:26

EOSムービー

カメラ・写真・映像(68)

遂に、冬将軍大暴れの北海道となりまして。気温も一気に下がり、景色もすっかり冬らしくなってしまいました。 さて、最近は、ムービー撮影を勉強しているオイラ。 一般的には、ビデオカメラを使えば簡単に撮影、編集も出来ちゃうんですが、オイラは、デジタル一眼カメラを使用してムービー撮影を楽しんでおります。 キヤノンEOS7Dを使用しております。元々、静止画を撮影することに特化したカメラですので、動画を撮影するには、いろいろと不備な面も多いのは確か・・・。 特に、動画撮影時は、ファインダーを覗きこんでの撮影が出来ず、小型の液晶モニターで確認しながらの撮影となってしまいます。明るい日中での撮影では、ピントが合っているのか確認することは不可能に近い状態となってしまいます。 また、カメラ内蔵のマイクから拾う音声がプアでして・・・しかも風切り音も豪快に拾ってしまいます。 そこで、上記問題をある程度解決してくれるアクセサリーを用意してみました。 エツミ製ライブビューフード2.5x エツミ製ライブビューフード用ブラケット ハクバ製ブラケットLH-1 audio-technica ステレオマイクロホン AT9941 以上のアクセサリーを装着しますとこんな感じになります。 それと、動画撮影には必須のNDフィルターですが、これがあれば、レンズの絞りを開放にして、シャッター速度を自在にコントロール出来るようになります。 可変NDフィルターですね。 GENUS 可変NDフィルター Fader ND mark2 ケンコーVariable NDX ND2.5-ND1000(未発売?) オイラがEOSムービーを編集するのに使っているソフトはコレです。 EDIUS Neo 3 では、オイラが撮影、編集した映像をご覧ください。 2010年度さっぽろホワイトイルミネーション EOSムービーは、操作がほとんどマニュアルですので、一般的なビデオカメラを使うように、簡単には撮影出来ません。動体を追尾するフォーカスも利用出来ません。 キヤノンの豊富なレンズ群を利用しての動画撮影が出来ることに醍醐味を感じます。 EOS5を使って、イギリスの風景を撮影したブルーレイも発売されますが、これは是非鑑賞したい作品ですね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る