+ Do wave +

2004/03/29(月)21:56

2年間がんばりました!

今日は、兄ちびの太鼓教室最後の日でした。 2年間続けた和太鼓も春から上の子は小学校に・下の子は幼稚園に入り、生活環境が変わるため一時お休みすることにしました。 2年前、幼稚園で和太鼓教室の募集を見て、息子がというより私自身が和太鼓に興味があり、あまり乗り気でない息子を体験レッスンに誘い、始めた教室。 入った時、1つ学年が上のお兄さんばかりでお友達ができなく、3回通ったらやめると言っていました。 初めて1ヶ月もするとお兄さん達や先生ともすっかり打ち解け、やめると言っていた息子が喜んで通うようになっていました。 負けず嫌いで、「翔出来ない!」と涙を流しながら必死に叩いて日もありました。 母たちも空き時間を利用し、叩かせてもらっていたので親子で力を合わせ上手に叩けた時はほんとうに嬉しかったですね。 隅で太鼓の音色?を聞きながらお昼ねしていた下の子も今は先生のひざの上で小太鼓をぽんぽんと叩けるようになりました。 息子は、楽しいのでこのまま続けたいと言っていたのですが、英語も習いたいと前々から言っており、金銭的にも太鼓をつづけながら英語はちょっときつい。(*^^; 私の住んでいる市では、小学校での本格的な英語授業は行われていないので、幼稚園で外国人の先生に習い、楽しいと言っている時期に英語を習わせてあげたいなというのが正直な気持ち。   和太鼓は、ある程度力が必要なので幼稚園以外のサークルの受け入れはほとんどが小学校1年生からと言われています。 下の子が、1年生になった時親子でどこかのサークルに所属し、また叩けたらな~と思っています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る