テーマ:バラがすき!(27188)
カテゴリ:ばら
こんばんは🌃
今日は曇り 最低気温15℃、最高気温27℃ 曇ればまだ五月、庭作業をしてても暑くなかった コツコツと朝9時から夕方5時まで頑張れました。 <チェリーボニカ> 2013年、メイアンのフレンチローズ フロリバンダでかなりの強健品種 ![]() 鮮やかなチェリーレッドのお花は段々と大きくなってきました。 株も冬には小さくしますが、まぁ伸び伸びと ウエルカムガーデンのセンターを張ってます ![]() 圧倒的な花数とセルフクリーニングで 次々と咲いていくボニカさん 花が枯れてきたかな?と思ってたら 下の芽が伸び始めてるというタフなバラです ![]() 油断して切ってないとたいへんな事になります。 でも門の外から目を引くのか、私がせっせと手入れしてると「お庭見せて頂いて良いですか?」って今年は何人も見ていかれました。 ![]() バラ苗【新苗】チェリーボニカ (FL赤) 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-IRM2》 0425追加 チェリーボニカの隣りで巨大化した宿根草 こいつは何なん? ![]() シルバーのスーモみたいになってるし。 3.5号ポットの宿根草はある程度は予測してますが ここまでデカくなるとは予想外。 直径1.5メートルは超えてる( ・∇・) カーペットローズを抜いた空きスペースにとりあえず植えてみただけだった😅 今年の冬には移動だね、バラより主張が強すぎる 花は小さなアザミみたいなのがちょろっと咲いてます。 ドライフラワーには出来るんかな?謎。 プランターに植えたニンニクを収穫しました ホワイト六片はあまり大きくなりませんでした ジャンボニンニクは立派に大きくなりました ![]() 私の結論 やはり、ホワイト六片は寒冷地向けだと思いました。 種ニンニク買ったあと調べたら暖地は小さめの品種が主流らしい。 平戸にんにく、上海ニンニクなどがあるそうです. 地元ではジャンボニンニク、一粒にんにくが出てます 植えたジャンボニンニクはロサヨさんの冷蔵庫内で芽吹いでいたものを種にしたら出来ました❗️ 笑 一日乾燥させてネットに入れて吊るして保管します 本当はニンニクブレードを作ってみたかった。 来年の植え付けまでには畑を作って地植えしたいと思います。 じゃがいも🥔を試し掘りしてみました。 早く花が咲いて葉色が黄色くなった4つの中のひと苗。 軽く掘ってみたら2個獲れました ![]() ![]() 新じゃがを洗って芽をとり、くし型に切って オリーブオイルで揚げ焼き。 仕上げにブラックペッパーと塩を降りました ホクホクしてビール🍺のお供が出来ました👍 ![]() せっかくよれフラメンコレッスンで汗をかいてきたのに、太りそう😅 あとはミニトマトたちの色づきを待ってます 房どりしてみたい。 ![]() 自宅ではプランター菜園で楽しんでます パプリカも順調に育って花が咲き出しました 野菜もなかなか面白いですね。 今日もご訪問いただきましてありがとうございます🎀 人気ブログランキングに参加しています 応援クリック↓よろしくお願いします🤲 薔薇(バラ)ランキング こちら↓もポチッとお願いします❣️ にほんブログ村
[ばら] カテゴリの最新記事
お庭素敵ですね〜。✨✨宿根草はセントーレアギムノカルパではないでしょうか。お花の形が画像ではよくわからないのですが、葉っぱと花の色がそれに似ています。
(2022.05.21 15:30:34)
ご訪問ありがとうございます😊
品種ラベルは全てファイルしているのですが、毎日に追われて見るのをつい忘れてしまって💦 きれいな葉っぱなのですが一年未満で巨大化したので刈り込みました。 今後どこに移植するか、さよならするか検討中です。 これからもよろしくお願いします🤗 (2022.05.28 12:03:02) |
|