ばらと猫とフラメンコ

2024/05/01(水)21:56

ブルーローズ7品種

ばら(670)

こんばんは(^^) 今日は雨のちくもり 最低気温17℃、最高気温22℃ 連日の雨で気温が下り 薄手の羽織ものがないと夜はちょっと寒い感じ ブルーローズが色々と咲いてます   <コリングレイヴン> ロサオリエンティスのバラ 多弁でゴージャスな大輪花です <リラ> コンパクトなロサオリのブルーローズ 生育がゆっくりなので新苗から3年かかりました せっかちなかたは大苗をお迎えするのをおすすめします タイプ1なので今からが真骨頂 きっとシャキーンと育つとおもいます 花形は巻き巻きでらコロンとしてめっちゃ可愛いです <シュリンクス> ロサオリエンティスのプログレッシオシリーズ 新苗から鉢植えであれよあれよと伸びていき、1年で樹高が2メートル近くで花は咲き、2年目てはオベリスクに余るほどになり… こりゃ地植えしたらすごい事になりそうだとフェンスのロイヤルサンセットて入れ替えました 花弁が厚めで雨にも強い アミロマンティカとコラボさせてます 上向きに咲くのでつるは低めに広げた方が良さげです <カインダブルー> コルデスのバラで艶々の照り葉 病気に強くて育てやすいです 我が家では遅咲きです 春はフロリバンダみたいに無茶苦茶花をつけます こちらは樹勢も強く大型になります 秋は一輪咲きで大輪です <ノヴァーリス> 2010年コルデスから発表された当時、最強の青バラと言われてました 病気には強いのですが強い陽射しに要注意。 やや半日陰でちょうど良いです。 <宝玉> バラの家のおすすめで6年前にお迎えした台湾出身のバラ 切り花で一週間この状態です <ローズシナクティフ>を撮り忘れてた❗️ 明日追加します <シャドウオブザムーン>はまだつぼみでした 紫のバラに魅了されてつい集めてしまってます(^O^) 紫陽花が早くも色づいていました 明日からやっと数日間は晴れ予報です バラ庭は雑草がボーボーで、雨でドロドロ😢 菜園の作業は中断したままです。 GW中にはミニトマトを植えねば間に合わない💦 ナス、ピーマンと苗作りしたかぼちゃ、ズッキーニも定植せねば。 晴れたら大物の洗濯もしたいし、めっちゃ忙しくなりそうです 今日もご訪問ありがとうございます        応援クリックよろしくお願いします                              薔薇(バラ)ランキング              こちらもポチッとお願いします                        にほんブログ村                      【大苗】バラ苗 リラ 国産苗 6号鉢植え品[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》 バラ苗【新苗】コリンクレイヴン 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》 0410販売 バラ苗【新苗】シュリンクス 国産苗[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》 0410販売 バラ苗【新苗】カインダブルー 国産苗[農林水産省 登録品種]《J-IRM3》 0410販売 バラ苗【新苗】ノヴァーリス 国産苗[農林水産省 登録品種]《J-IRM3》 0410販売 バラ苗【新苗】レイニーブルー 国産苗[農林水産省 登録品種]《J-IRM3》 0410販売

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る