|
カテゴリ:その他
降ったらお終いだね
降る前になんとか乗らなくちゃね 距離は無理だね 恵山のあたりをちょいと乗りましょかね 乗るつもりだったから朝ご飯をモリモリ食べ さあ、出るか! って時になって降り出した ううう…(T_T) とりあえず、車で恵山まで行ってみる …う〜ん…やむ気配なし しゃあない、今日は観光にしましょ まずは恵山まで来たのだから、温泉に行かねば! 確か以前につっつーさまとDENZIさまから情報があったような… ナントカ泉って長くて難しい泉質の温泉 恵山のどのあたりかよく分からないのでナビに尋ねてみる 温泉がいくつかあってよくわからん とりあえず恵山温泉旅館に行ってみよう …古い 営業してますかぁ? してました、よかった 入浴料お一人様300円 まぁお安い! 「酸性のため石鹸使えません」の貼り紙 ???使えません??? ネットによれば、PH2.1 どんなお湯か想像つきませんが入ってみましょう ![]() シャワーなんてありません 蛇口が一つ ひたすらお湯を楽しむ温泉らしい 色は赤っぽい茶 入ってみる あら、意外と刺激がないわ 柔らかいお湯ですよ 舐めてみる うへっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ す、すっぱにが! タオルが黄色くなっちゃった 面白い温泉でした 根強いファンがいるらしい こういうサビレ感と独特の泉質がいいんでしょうね ちなみに冬は営業してないみたいですよ さて次は ちょっと時間的には早いけどランチにしましょ 毎年函館来てるのに一度もいただいたことありませんの ![]() もちろん人気No.1のチャイニーズチキンのセット&トンカツバーガー いただきまあす! おっ、チキンが甘い味付けですね そしてこれでもかっ!ってくらいのボリューム …ふむ、ふむふむふむ… えー正直に言いましょう 私には味が濃過ぎてくど過ぎて…食べづらいッス(´・_・`) 自転車乗ったあとなら良かったかもなあ 元々揚げ物は大量に食べれないほうなんですよ(´・_・`) ポテトもね、クリームソースが要らない感じ(。-_-。) 次はもっとお腹減らして来るわ そしたらきっとスゴく美味しくいただけると思うの 夕方の予定までまだ時間があるので温泉をもう一つ 谷地頭温泉に行こう! 前に函館ランで来た時はゆっくりできなかったから 今日はたんまり堪能しちゃお 黄土色のお湯 今日は露天もゆっくり堪能いたしました いいお湯ざんした(´-`) 次は本日のメインイベント 函館競輪、しかもナイター! 1R、16時出走 本当は自転車乗ってから夜に来る予定だったけど 雨のため第一レースから楽しめちゃう 初バンクですよ(^_^) ![]() …バンクって、屋根ないんだ こんな大雨なのに大変ね 自転車って見て楽しむものじゃない、乗って楽しむもの って思っております でもほら、たまにはこんな楽しみもいいよね もしかしたらお小遣い増えるかも、だしさ いやぁ、それにしても自転車がみんなキレイ✨ そして選手達はみんなゴツイ 長距離選手と全然ちが〜う まず情報が必要ね、競輪新聞を買いましょ あとは…バンバと同じだね さ、お買い物お買い物 え〜と、2連複で… お、ライトが点いてナイターっぽくなった ![]() 結果 6レースに4800円つぎ込み 2レース4260円勝ち トータルで540円負け ま、楽しみ代として540円ならまあまあでしょ 競輪って見るほうでしかないから 自転車を楽しむってより ゲームを楽しむって感じになるよね そういう楽しみなら私としてはバンバだなぁやっぱり… すっかり函館観光しちゃいました 函館山も赤れんがもありませんでしたけどね でも函館満腹ですわ( ̄ー ̄)
[その他] カテゴリの最新記事
恵山温泉旅館はタオルが変色してしまうのでタオルを貸してくれるはずでしたよ、たしか2年前に行った時に貸してもらったから、それと刺身定食が1000円で美味しかった。
今年の函館ランで花の湯の前で女性の方から「競輪!」と言われた、今言われた訳を理解しましたよ。 (2013.09.16 21:00:57)
ステキな感じの温泉…源泉かけ流しかしら…
お湯色といい、壁や床の錆びた感じといい、いい温泉を想像できます。できれば匂ってみたい(変人?) 温泉は匂いと味必ず試します。ただ源泉かけ流しのところでしかしませんけどね。 タオルが黄色くなる。いいですね~ 酸性度が高い温泉って石鹸が効かないみたいですよね。 温泉の話で終了します(笑) (2013.09.16 23:06:00)
メルカトーネ・ウノさん
温泉に行った時間が良くなかったのかな。 受付に誰もいなくて大声で呼んだんだけどどうやら朝食後の家族団欒のお時間だったようで。浴場に案内してくれたのが小学校低学年と思われるかわいい女の子でした。 貸しタオルなんて知らなかったなあ… ロードレーサーを知らない女性によくありますね〜 彼女らにとってはドロップハンドル=競輪なのですよ。 そして「何キロ出るんですかぁ?」って聞くのよね。 競輪場に来ている人の多くは自転車が好きなわけではなく、賭け事が好きで来ている感じでさ、なんとなくちょっと寂しい感じがしちゃった。 楽しかったけどね、賭け事も^o^ (2013.09.16 23:40:12)
つっつーさん
もちろん、源泉かけ流しでございますよ。 本当はお湯の温度がすごく高いらしいんですけど、ホース(的なもの?)が長くて浴槽にたどり着く頃に適温になるんですって。でもそのせいで冬は適温を保てずに営業できないんだとか。 この温泉、上がり湯しなかったんです。で、次の温泉でボディーソープ使ったんですけど、体に成分が残ってたんでしょうねえ。泡立ちが悪くて悪くて。びっくりしました。 今回初めて温泉の写真撮影に成功しました(^_^)v ちょっと楽しかったです(^∇^) (2013.09.16 23:58:32)
サイボーグ・007さん
温泉の写真を撮り出すとハマります。 誰もいない時にしかなかなか撮れないので…誤解されて犯罪だと間違われても困りますしね。 どうしても撮りたいときはほかのお客さんに湯船の写真撮らせてくださいと断ったり、防水袋に入れて持って入り、誰もいなくなった瞬間に撮ったりしてました。露天風呂はその方法で撮りやすいです。 是非是非またチャレンジして温泉の写真UPしてください。 楽しみにしています。 温泉の写真を見て匂いや感触、味など想像して楽しませてもらいます。よろしく~~~ それにしても鄙びた感たっぷりの温泉いですね。 心臓バフバフしませんでしたか? 友人が恵山温泉は長い時間入っていられないと言ってたので…。 (2013.09.17 14:22:52)
つっつーさん
温泉オタクっぷりがハンパないっすねぇ、さすが(^.^) この日は貸し切り状態。他にお客さんがいる時に写真を撮る勇気は…あるだろうか(^_^;) 自転車後は温泉、ってことが多いんですが、汗を流してサッパリしたいんでこういうタイプの温泉に行くことはあんまりないんですよ。でもたまにはいいですね。 私がこの温泉で長湯出来なかった理由を述べましょう。 一人で何もすることがなく、おしゃべりもできないし、景色も楽しめないし、ひたすら湯に浸かるだけという状態が退屈で退屈で…(-_-) それでも100まで3回数えましたけどね。もっと長時間浸かっていたら心臓バフバフなったのかもしれませんが、今回は大丈夫でした。 10円硬貨を温泉に10分浸けたらピッカピカになるらしいです。試してみればよかったな。そしたらもう少し長く入っていられたかもしれませんね。 (2013.09.17 20:15:36)
こんにちは 9月15日に旅行終えました
パソコンXPがついにご臨終 旅行記の編集ができなくなりました 対策をこうじてます で函館ランの動画だけ教えます URLは http://akm.sub.jp/pota/13/20130801hokaido/DSCF5738.avi で見れます MSのMPで見れるはずです よかったらDLしてください 相変わらず毎週元気いいですね では (2013.09.18 10:28:19)
楽天坊さん
ご無事のご帰還、おめでとうございます! 見てましたよTwitter。やっぱりキャンプ旅いいですねえ。私もまたランドナーで旅がしたくなりました。雨は大変ですけどね。 動画、なかなかの雨っぷりでですね^_^; 雨の中走って楽天坊さんに会ったのも今年の函館ランの思い出かな。 またぜひ北海道へ起こしください。 こちらはもう寒くなってきています。暖かい地方がうらやましい…(。-_-。) (2013.09.18 23:00:12) |