|
カテゴリ:未分類
![]() おはようございます 呉の朝は大変穏やかでございます 気温1℃、予想最高気温は12℃ 空気ひんやりで気持ち良か〜の自転車日和 今日は呉から国道185号線を海沿いに三原まで さらに三原から国道2号線を尾道まで 合計約85キロほどを走ります このルートは平成20年の長旅で走ったことがあり 今回走る気はまったくなく、フェリーやJRを利用しようと思っていまして ところがネットでいろいろ調べていると 呉から三原までの国道185号線に‘さざなみ海道’なる名がついており 自転車が乗りやすいような道づくりがされているとか… とびしま、さざなみ、しまなみ…の瀬戸内トライアングル あら、ステキ😍 …ってな具合で、今回ルートに加わったわけです 橋がないし 車も多くて道路も広くない記憶があるので 気分的には今日は消化試合なんだけど 楽しいことがあればいいな、の気分でスタート 仁方までのトンネルがやっかいなのよ こら!後ろから来る車!イライラしてクラクション鳴らすな! こっちだって必死にペダル回してるんだぞー! ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 追い風でやや暑い☀ トンネルを終えたら気分もラクになり 右手の瀬戸内海の美しさを堪能しながら走りましょう 穏やかな海と、海に浮かぶ島々の風景は北海道にはない海岸線だね そして牡蠣の店が連なっている ちらっと見えた牡蠣のお値段、一つ300円 広島の牡蠣は食べたことがないけど 牡蠣は厚岸が日本一だと信じている そうさあたしゃ道産子さっ お値段的にも厚岸のほうが安いぜ〜 スタートして42キロほどで竹原に到着 ランチをいただく予定で道の駅に行ったのだけど 道の駅は年末年始の休業日に突入しており トイレしか使えない…(T_T) 仕方ない、他でランチにしようと思ってチラシなど見ていたら 竹原の見所地図発見 歴史的町並み保存地区…へえ、そんなのあるのか あら?ちかいんじゃない?すごく近いんじゃない? じゃ、寄り道してみるか! ![]() ほう、なるほど お店があったり、生活してる人がいるのね〜 予定外に面白いものが見れました 街の境目で少々アップダウンがあり キツすぎず、ゆるすぎずでいい感じ スタートから72キロで三原に到着 国道185号線はここが終点なので さざなみ海道も終了 さて、マックで一休みしよ ![]() 三原から尾道まであと13キロ 追い風に乗って一走り! しまなみの橋が見えた いい景色だな〜 ![]() 無事尾道に到着 今年の走り納めとなりました 今年はいろいろありまして 自分的には人工股関節の手術がでかかった でも今またこうして好きなことが出来ているので 良い一年でした みなさま、お付き合いくださりありがとうございました 来年もよろしくお願いしますm(_ _)m では良いお年をお迎え下さい また来年会いましょう〜 ……って、明日ですけどね(*^_^*)
Last updated
2013.12.31 17:41:59
コメント(0) | コメントを書く |