∞ My Life As A Nomad ∞
PR
プロフィール
くあどろ
通訳などしながら鍼灸師を目指す日々でございます・・・・
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
コメント新着
< 新しい記事
新着記事一覧(全276件)
過去の記事 >
新しい国にやって来ました~。 しかし、早速仕事。今のところオフィスとホテルの往復で街を見て歩く暇がありません。 とりあえず、ホテルの窓からの風景・・・↓ つまんない風景ですねぇ。 到着した日は雪が降ってました。今はもう溶けたけど、 こんなに寒いところだとはちょっと意外。 摩訶不思議な国。 トルコにも似ているけど、やっぱ旧共産圏の影響が色濃いですね。 なんとなく昔のルーマニアやブルガリアにも似ています。 今のところ感激・感動の美しい風景には出会っていませんが、 来て草々、サービスの質の悪さは嫌というほど味わってます。 仕方がない。腹を立ててはいけません。 これは、どの国も経験する発展の過程です。 しかし物価はかなり高い。日常品以外は日本よりも高いと思う。 (そして質が日本の10分の1なのだ) とりあえずは、まだどんなところかあまり把握できてないですね~。 まあ、これからうんざりするほどご紹介できると思います。 ここに来る前、イスタンブール経由だったので一泊しました ↓ ISTも雪でした。 1日しかなかったので駆け足で銀行処理、本屋で買い物などなど・・。 外貨定期預金の金利がかなり落ちたのでまとまった額を引き出すことに・・。 昔は年率10%の時代もあったっていうのに、 ついに年率1.5%とか2%になってしまいました。日本のほうが利息良いです。 それから、友達の家の猫で遊びました。 まるでラジコンみたいな猫です。低空飛行してます。 あーあ、猫みていると、うちの猫が恋しくなってきた。 もはやホームシック 猫は離れていれば飼い主のこと1カ月で忘れるもんだ、と友達が言いました。 そもそも飼い主という概念がないと・・。 餌をくれる人、遊んでくれる人、言うことを聞いてくれる人という感じで、 その時その時に一番優しくケアをしてくれる人になつくのだと・・。 それを聞いてちょっと安心しました。 むしろ忘れてくれたほうがずっといいのです。 また再会した時に愛情を注げば、一定期間ののち同じような関係が構築できますし。 だけど、もし他の人に懐かずに忠犬ハチ公みたいに私を待ち続けていたとしたら? そう思うと胸が痛みます。 置いてきた猫のことが私を少しブルーにさせます。 皆がすごーく励ましてくれました。まるで母親のように。 つくづく友達の存在はありがたいですね。 いつでも帰って来れる場所があるということはありがたい。 学歴も能力も美貌も資産もない私ですが、自慢できる宝を持っていることを、 いつも感謝しています。
さようならアゼルバイジャン! Feb 16, 2012
シーットな話はシーットなオチで・・・@… Nov 13, 2011 コメント(2)
スカンジナビア人とアゼルバイジャン Nov 3, 2011
もっと見る