汝の人生ひょっとこの如し

2008/08/24(日)02:01

ひたち納涼寄席 '08.8/20-22

落語の話題(156)

三日間分のチケットを準備していたのですが、 二日目は行けず、若い衆に譲りました。 職員さんが浴衣で対応、茶屋も出ていて とてもアットホームな会ですね。 来年も多分・・・行きます。 ・20日(水)18:30-20:41 春風亭昇々-たらちね(約14分) 桂ひな太郎-紙入れ(約22分) 春風亭昇太-宴会の花道(約29分) ---仲入り--- 口上-左橋・ひな太郎・柳橋・昇太(約14分) 春風亭柳橋-お見立て(約32分) ・21日(木):演目はストーリーを聞いての推測です。 三遊亭楽大-寄合酒 初音家左吉-反対俥 初音家左橋-青菜 ---仲入り--- 三遊亭楽太郎-船徳 ・22日(金)18:30-20:25 林家はな平-道灌(約14分) 隅田川馬石-粗忽の使者(約25分) ---仲入り--- 花島みどり-マジック(約23分) 林家正蔵-読書の時間(約32分) 正蔵さんがマクラから噺に入る際に、震度4の地震あり。 落ち着いた対応?でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る