|
テーマ:今日のこと★☆(95312)
カテゴリ:ベンゼン屋日常
2022年5月21/22日みなかみ3ダムの試験放流を見てきましたが、
藤原・奈良俣・八木沢3ダム点検放流見てきました;まるで夕立(;^ω^) →2022/5/23ブログ 藤原ダムのホロージェットバルブの迫力が八木沢ダムの放流に次いで大迫力。 ホロージェットバルブ ![]() 既設放流管の改良、小容量放流設備の増設 ~国内最大のバルブ、長寿命化への取組み~ 平野 宗直 より 「通常発電放流でまかなうことが可能な放流量 28m3/s以内であれば発電放流のみで放流を行い,放流量 28m3/s を上回る放流の際には,上回った分だけホロージェットバルブにより放流を行っていた.ホ ロージェットバルブによる年間の放流日数は,過去の実績により約 90 日程度であった」
これは1981年完成で、最大放流量は100m3/s、このほかに分岐させて8.3m3/sの小容量放流設備が増設されています。 藤原ダムでは発電を行っていますが、揚水発電も行っています。 かつては夜間の余剰電力でポンプを回してダムに水をくみ上げ、日中の電力需要に備えていました。 現在では日中の太陽光発電の過剰な電力を使って昼間に揚水、夜に発電をしていると、現地で説明にあたっていた東京電力の方が言っておられました。
最終更新日
2022.05.24 09:30:05
コメント(0) | コメントを書く
[ベンゼン屋日常] カテゴリの最新記事
|