のんびりいこう♪ 

2013/11/21(木)13:56

お米の温熱パッド セット 使ってみました。

サプリ、健康補助食品(22)

株式会社ライステックの 米ぬか温熱パッド と、カーナの約束 のセットを試させていただきました。 すでにアラフォーとなれば、いくら健康と言い張っても 身体のあちこちが昔のようにすっきりしないんです・・・^^; 特に、冷え性、便秘、肩こりなんかは若いOL時代から慢性的に持っていて、 「歳を重ねるともっと酷くなるよ。」といろんな人から警告されていましたが 今になって、しみじみと納得させられます。 私みたいな微妙なお年頃で、病院に行くのは気が引けるが健康でいたい っていう人にお勧めかも。 まずは、カーナの約束を使ってみた感想から 牛乳、ヨーグルトなどに溶かすと飲みやすいとのことですが、 普段牛乳を飲む習慣がない私なので、毎日飲める方法を考えました。 大好きなココアに混ぜてみました。 コーヒーにもINしてみたのですが、こっちのほうが私的にははまりました。 これが、ココアの風味と全然別物になるんですが、クセになるかんじ。 私の場合、これが美味しく思えて毎日続きそうです。 熱湯は、一気に入れるとダマになりやすいので、 お湯を少し注いでしっかり混ぜてからお湯を継ぎ足すのがいいみたい。 粉は、溶けるのではなく混ざるって感じなので、 ほっとくと下に沈殿しますので、ちょいちょい混ぜながら戴くと残さず飲めます。 一緒にいただいた冊子に、飲み方やレシピが載っていましたが ココアに溶かすのは無かったので、私の味覚って変かも?笑 ちびたんは、きなこもちが大好きなので、 カーナの約束をチョイ足ししてみましたが全く気づかずww ちびたんは、『となりのトトロ』で、おばあちゃんのおはぎを食べるくだりで 必ずきな粉もちを欲しますw お正月以外でも、きな粉餅の出現率が超高い我が家です。 左から、砂糖、きな粉、カーナの約束です。 カーナの約束は、きな粉より細かくて若干色が薄い感じかな。 きな粉よりにおいもきつくなくて、むしろくせが無いかも。 カーナの約束の由来は カーナ(CARNA)=健康を守る女神 ローマ神話からきているそうです。 自然の素材 玄米、大豆、天然ミネラル でできています。 自然の恵みと聞くと、昔から使われていたような健康食のようなイメージですが、 実際は最新技術を駆使して、加工,製法,製品化までがかなり研究されているんです。 そしてもうひとつ、今回試したのが レンジでチン!お米の温熱パッド きれいに化粧箱に入っていましたが、長女が「何か入れたい」って早々に 箱を取られてしまいましたので画像がないです・・・^^; 贈り物にも喜ばれそう 米ぬか温熱パッドは、お米、米ぬか、天然塩、ラベンダー が入っています。 外側のやわらかいフォルムと、中のずっしりとした重みが良いです。 中はお米が主体だと思う手触りです。 パパは今だにそば殻の枕を愛用していますが、それに似てるかな。 この手触りってとっても安心感があります。 そしてこの香り ラベンダーに包まれているみたいで癒されます~ この結べる紐がいい仕事してくれます。 首に巻けるのはもちろん、腰、たすきがけっぽくして背中なんかもあたためられます。 お米と米ぬかが、適度に保湿された熱を出すので お風呂に入ったようなあたため方をしてくれるんです。 ほんわぁ~ってあったかいのは、ジェル系のパッドでは味わえませんね。 これからの季節さらに重宝しますわ。 私てっきり内蔵型かと思ったんですが、ちゃんとカバーになってて洗えるんですね。 主婦目線ではありがたいです。 ピンクと選べるんですが、茶ドット柄にしました。 ナチュラル系が私好みで結構気に入っています 米ぬか入り温熱パッド+カーナの約束

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る