165526 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

御三家中のきょうだい(2023&2025)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

2022.12.22
XML
カテゴリ:模試
本番不合格を経験してわかったこと。
合判の確率はまったくあてにならないということ。

残念ながら不合格となった学校はすべて80%でした。
順位も1桁か2桁ばかり。

それでも不合格。

じゃー、判定ってなに?

あくまでその偏差値を持っている子の80%の子が受かるということ。
残り20%に入ってしまったら落ちるということ。

そして、我が家はみごに20%に入ったわけです。
そりゃ塾の先生たちも何も言えないですよ。

親だって何も言えない。
倍率が尋常じゃない学校のほうはまだ理解できる。
でも、2倍以下のほうはやはり理解できない。

本番に何があったのか?

1校目は暗い顔で出てきたので、そこは親の直感で「あ・・・」とは思った。
2校目は1校目より明るく、口数も多かったので解けたんだろうなと思った。

親の直感すらきかない中受。
こわい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.22 00:00:11



© Rakuten Group, Inc.
X