|
カテゴリ:中受
今月来月は文化祭ラッシュですね。 予約必須もあれば、不要もあって、どこに行くか考えてしまいます。 姫が志望している学校の一つの文化祭予約が取れたから行ってきました。 曇り予報だったのに、駅から地上に出たら雨・・・ 途中のコンビニで傘を買っている親子がたくさん。 噴水を横目に急いで校舎内に入るとどこもかしこも混雑がすごい・・・ 都会の学校なので縦に長い・・・ パンフレットから行きたいところを2個だけ選ばせて まずはそれを目指します。 残りは時間があれば回ってみます。 まずは部活の見学。 🕊の琴部が圧巻の演奏で魅了されてしまってから琴部が気になるようです。 ただ、今日の琴部は・・・ あまり響かなかったみたい。 次は長蛇の列になっているローラーコースターのクラス。 噂には聞いていたけどローラーコースター作るクラスって本当にあるんだ、というのが親の感想。 すべて力技でコースターを流している・・・ 姫が楽しかったと言っているのでいいのではないでしょうか。 まだ時間があるので他のクラスに並んでみる。 人さばきをしているスタッフが皆無だし 廊下が狭いしで、どこが列なのかまったくわからない状態。 さらに体臭のきつい方が前にいたため 姫も母も具合悪くなってしまい列から離脱しました。 校舎内、換気も冷房もついていませんでした・・・ 校舎はどこに行っても狭くて人が多すぎて ゆっくりできる場所はなさそうだったので 数研が配布していた入試予想問題だけもらって出口に向かいました。 ちなみに、数研でもらった予想問題の解答はSNSに上げてあるとのことだったけど 問題用紙にはアカウント名が書いてあるわけでもなく、QRがあるわけでもなく、 学校名+数研で検索してもヒットするのは2022の投稿のみ。 解答わからずでもやもやするだけでした。 狭いことと採光がなく校内暗いこと。 自由度は高いんだろうけど施設面で魅力を感じず 出願の可能性がほぼゼロになりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.09.11 13:39:29
[中受] カテゴリの最新記事
|