|
カテゴリ:SAPIX保護者会
現状の共有
平常でのコアプラテストは80点取れていれば基礎学力はOKと判断 自宅で裏側に取り組んでほしい 冬前までに苦手の克服をする SOは全4回200問で全単元を総ざらいできるように出題している 間違えの多い単元はテキストや有名中で復習をする 過去問は冬期講習前までで終了 受験校の傾向をしっかりと頭に入れる 分析を終わらせておく 冬期講習 最初の8日間 学校別SOの過去問に取り組む(当時の子供たちの平均点や実際に合格した子の点数を開示) 合格点以上のものは解き直し不要 合格点に達する点数分だけ直す 本番で飛ばす問題がわかってくる 過去問は2度と出ないがSOで扱った問題は当たる可能性もある 家庭学習用に合判SOを配布、点数偏差値も開示するので偏差値60以上の点数を目指す 最後の2日間 1/4は重大ニュースの日 この日までに読み、テストもやっておく 用語が難しいので、わからないものにチェックをしておく 小テスト実施予定 1/5は時事問題の日 XYZに取り組む Xは気象関連で毎年同じ 地学は起きた日付まで覚える必要なし XZは当てにいっている問題集(地学以外) 1月 平常&土特 基礎50題テスト コアプラスの2倍あるがやればやるほど伸びる 家庭学習はDSと総復習 SS 実戦 学校別SOや合判SOの過去問をやっていく お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.08 03:00:10
[SAPIX保護者会] カテゴリの最新記事
|