|
テーマ:楽天イーグルス(454)
カテゴリ:楽天イーグルス
ご訪問ありがとうございます。
ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。下記からログインして楽天モバイルにご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。 https://r10.to/hYYGNa 【楽天従業員から紹介された方限定】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとにポイントプレゼント!上記URLからどなたでもお申し込みいただけます。 ![]() https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/mobile_cpn/ 【パ・リーグSpecial】楽天モバイルご契約者限定!追加料金なしでパ・リーグSpecialが見放題 | 楽天TV 楽天モバイルご契約者様限定で、2025年シーズンのパ・リーグ主催公式戦が追加料金0円で観られます。 ![]() ![]() 史上初!満塁本塁打で逆転し満塁本塁打で再逆転される!楽天イーグルス2025公式戦情報5/9〜5/11 2025/5/9 出場選手登録 外野手 8 辰己 涼介 辰己選手は開幕から4番に座るも18試合で打率.193、0本塁打1打点。4月20日のロッテ戦では緩慢な送球によって相手走者の進塁を許し、4月21日に登録抹消。二軍では9試合で打率.400(35打数14安打)と格の違いを見せていました。 本日からエスコンフィールドHOKKAIDOで2位の日本ハムとの3連戦。スタメンはこちら。6試合連続安打中の宗山選手が本日も1番。辰己選手が昇格即3番。33打席ノーヒットの浅村選手が7番に下がりました。我らが楽天イーグルスの先発は瀧中瞭太投手。2勝0敗で防御率2.40と好調。相手先発は3年目右腕の金村尚真投手。2勝2敗で防御率2.65。イーグルスとは今季初対戦です。140キロ台後半のストレート、キレのあるカットボールやスプリットやスライダーを要所要所で投げ分けてきます。3年目にして開幕投手を任されて完封勝ち。ただものではありません! 1番: 宗山 (遊) 2番: 小深田 (二) 3番: 辰己 (中) 4番: フランコ (指) 5番: 鈴木大 (左) 6番: 村林 (三) 7番: 浅村 (一) 8番: 堀内 (捕) 9番: 小郷 (右) 先発: 瀧中 浅村栄斗選手がついにヒット!残り8本! 7番・一塁でスタメン出場の浅村栄斗選手が8回無死一塁での第3打席で、左翼線へ二塁打。4月27日のソフトバンク戦以来、連続無安打が自己ワーストを更新する35打席まで伸びましたが、ようやく安打が生まれました。2000本安打まで残り8本です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/16955378e55f7b9106a1c783c8705120009a19d9 宗山塁選手、攻守に躍動! 宗山塁選手が攻守にわたって存在感を示しました。6回2死の場面、第3打席でライト前ヒットを放ち、連続安打を7試合に伸ばしました。守備では初回に今川選手の放った難しい二遊間の打球を果敢にチャージ。グラブを精一杯伸ばしてボールをつかみ、体勢を崩しながらも一回転して一塁へ送球! 見事アウトに仕留め、球場を沸かせました。しかし、8回には悔しい場面も。1点差に迫った2死三塁、一打同点のチャンスで打席が回ってきましたが、ここは惜しくも空振り三振。宗山選手は「それまでとは違った配球だった。相手の組み立てを感じて対応していかないとダメ。ボール球を振った自分の負けかなと思います」と反省の弁。内角高めの150キロ近い速球に苦戦しました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9adb6a8ba5fa2495029943f424c699f63ae54462 楽 000 000 010 計1 H07 E1 日 011 000 00X 計2 H11 E1 勝利投手 金村 (3勝2敗0S) 敗戦投手 瀧中 (2勝1敗0S) 1対2で東北楽天ゴールデンイーグルスは惜しくも敗れてしまいました。先発の瀧中瞭太投手は4回1/3を投げ103球9被安打2与四球2失点。序盤から苦しい投球が続きました。打線は金村尚真投手を攻略できず、7回までは散発3安打。フランコ選手が2安打をマークしましたが、得点には繋がりませんでした。8回にようやく1点を返すものの、反撃はここまで。9回にも1死2、3塁とチャンスを作りましたが、あと一歩及ばず、1点差で試合を終えました。宗山塁選手は4打数1安打で7試合連続安打となりました。 2025/5/10 本日も日本ハムとの試合です。先発は古謝樹投手。2勝2敗で防御率3.82。中10日のマウンドとなります。相手先発は10年目左腕の加藤貴之投手。こちらも2勝2敗ながらも防御率は1.52。4月9日の試合では5回1/3を1得点に抑えられました。数字だけだと分が悪いですが、なんとか勝ってほしいところです。相手打者では清宮幸太郎選手に要注意。今季の打率は.264ですが、直近3試合は11打数5安打で、昨年は古謝投手からホームランを打っています。スタメンはこちら。左投手とあってか、宗山選手が2番に下がるようです。昨日ヒットを打った浅村選手は引き続き7番に入りました。 1番: 村林 (三) 2番: 宗山 (遊) 3番: 辰己 (中) 4番: フランコ (指) 5番: 伊藤 (左) 6番: 小郷 (右) 7番: 浅村 (一) 8番: 堀内 (捕) 9番: 小深田 (二) 先発: 古謝 村林一輝選手、逆転満塁ホームランでチームを鼓舞! 村林一輝内野手(27)が「1番・三塁」として先発出場し、今季2号となる逆転満塁本塁打を放ちました。2対3と1点を追う4回、2死満塁の場面。村林選手は日本ハム・加藤貴投手のカットボールを見事に捉え、左翼スタンドへと運ぶ逆転のアーチを描きました。この一打は自身初となる満塁本塁打であり、試合の流れを大きく変える一発となりました。村林選手は「打つことができて良かったです。最後まで勝てるように頑張ります」とコメント。この満塁本塁打は今季両リーグを通じて初めての満塁弾となりました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/89edee161a5a471b09259e7084e6e41063611e43 浅村栄斗選手、2000安打へ前進! 浅村栄斗内野手が6回の第3打席で2試合連続となる安打を放ちました。前日の日本ハム戦で36打席ぶりとなる二塁打を記録し「ホッとしました」と語っていました。この日の浅村選手は第1打席で空振り三振、第2打席では四球を選びました。4回の四球については、「あんまり焦って手を出さないように、自分の打てる球だけ待ってシンプルに。そういうところをもう1回意識してやろうと今日から思ってたんで、いい見逃し方もできたし、良かったなと思います」と冷静に振り返っています。打撃の調子や感覚の変化については「そんなに変わらないです。今日も1本出たんで、このまま積み重ねていきたいです」とコメント。プロ野球史上56人目となる通算2000安打まで、残り7本と迫っています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/76d83f506a153eb49b5d18889c8a3ca3ba618ccc プロ野球史上初!逆転満塁弾に逆転満塁弾返し!日本ハムの万波に逆転させられる! プロ野球史上初の意地の見せ合いが生まれました。楽天が2対3で1点を追う4回。2死満塁から村林が左越えに自身初となる2号満塁本塁打を放ち6対3と大逆転。その後、日本ハムが4対6で迎えた無死満塁の場面で万波に大逆転の9号満塁弾を打たれて逆転されました。両チームで満塁弾が生まれたのは両リーグを通じ史上18度目でパでは8度目。2本ともが逆転弾となるのは史上初の記録となりました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e106a75dcf27d5ffa8065c3dbbaa60f29b9f3a4 楽 000 601 000 計7 H11 E0 日 120 140 00X 計8 H10 E0 勝利投手 山本拓 (1勝0敗0S) 敗戦投手 松井 (1勝2敗0S) セーブ 田中 (0勝1敗8S) 序盤から粘り強く食らいつくも、あと一歩及ばず7対8で惜敗しました。先発の古謝樹投手は初回、2死からレイエス選手にソロ本塁打を浴びて先制を許すと、2回裏には四球と万波選手の2ランで追加点を奪われ、序盤から3点を追いかける展開に。打線は3回まで毎回安打を放ち、徐々に加藤投手を攻め立てると、4回表、フランコ選手と堀内謙伍選手の連続タイムリーで1点差に。なおも2死満塁のチャンスで村林一輝選手が値千金の2号満塁ホームラン!一挙6得点で大逆転に成功し、試合の流れを一気に引き寄せました。古謝投手は4回3失点でマウンドを降り、マウンドを託されたのは松井友飛投手。しかし直後の4回裏、五十幡選手のタイムリーで1点を返されると、5回裏には無死満塁のピンチから万波選手に痛恨の満塁弾を浴び、再逆転を許してしまいます。それでも楽天打線は諦めず、6回表に1点を返して1点差に詰め寄ります。6回裏以降は救援陣が踏ん張り、追加点を許さない展開に持ちこむと、9回表には1死満塁と一打逆転の絶好機を作りますが、あと一本が出ずゲームセット。村林選手の満塁弾を含む11安打7得点と打線が奮闘しましたが、投手陣が相手の勢いを止めきれず、悔しい3連敗となりました。宗山塁選手は5打数1安打で8試合連続安打となりました。 岸孝之投手が明日の予告先発 5月11日の日本ハム戦に岸孝之投手が先発。4月10日の日本ハム戦では初回から失点を重ね、4回12被安打8失点。5月9日終了時点で12球団最多の34本塁打を放つ日本ハムに対し「もともとホームランを打たれるのが多い投手なんで。そういうところを意識しながら低めに、という投球ができれば」と話しました。5月4日のオリックス戦で今季2勝目を挙げましたが5回94球9被安打3失点の内容。「すごくいいというわけではなくて、もやもやっとした気持ちはある」、「チームも変わる。切り替えてやっていこうかなと思います」と語りました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c77a37e59c8ce32cff64dc7baaf25be628794b39 2025/5/11 満塁ホームランで逆転した後の満塁ホームランでの再逆転は、日本プロ野球史上初の出来事のようで、ショックの冷めやらない本日の日本ハムの先発は火球男の古林睿煬投手。さぞかし雪辱に燃えていることでしょう。我らがイーグルスの先発は40才、19年目の右腕、岸孝之投手。2勝1敗ながらも防御率は5.20。かなり厳しい戦いが予想されるこの試合のスタメンはこちら。最も当たっているバッターを1番に持ってきた形でしょうか。前回の古林投手との対戦でも3打数2安打でした。浅村選手は前回の古林投手との対戦では4打数3安打で3ランホームランを打っています。4番の阿部選手は直近3試合でノーヒット、5番のフランコ選手は3試合連続安打。状態を見ての判断でしょうか。 1番: 村林 (三) 2番: 中島 (右) 3番: 辰己 (中) 4番: 阿部 (左) 5番: フランコ (指) 6番: 宗山 (遊) 7番: 浅村 (一) 8番: 堀内 (捕) 9番: 小深田 (二) 先発: 岸 4連敗で暗雲漂う 本日も残念ながら0対4で敗れてしまいました。これで楽天イーグルスは痛恨の4連敗。なかなかトンネルを抜け出せない状況が続いています。先発を託されたのはベテランの岸孝之投手。初回に日本ハムの吉田選手に先頭打者ホームランを浴びるという、まさかの立ち上がり。その後も追加点を許し、6回7安打4失点という内容で降板となりました。打線も古林投手の前に完全に封じこまれ、わずか2安打に終わるという、非常に苦しい展開。来日初完封を許してしまうという結果になりました。三木監督は試合後「先にまた点を取られてしまって追いかける展開で。そうなると(相手の)投球もリズム良くなってしまうところもあるから、打線ももちろんだが、試合を総合的に振り返っていこうかなと思う」とコメント。台湾から新加入した相手右腕については「ボールが強く、今日は全く打てなかった。今後また当たっていくだろうから、このままではいけない」と脱帽。今後も対戦する可能性が高いだけに、早急な対策が求められます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4785a942702bdc2da35791d73eac580486a57a7a 岸孝之投手、悔しい2敗目。日本ハムの長打攻勢に沈む 先発の岸孝之投手が日本ハム打線の一発攻勢に苦しみ、6回7被安打4失点で2敗目を喫しました。試合は序盤から厳しい展開となり、初回には左翼越えの初球先頭打者本塁打でいきなり先制を許しました。さらに2回にはライトスタンドに2ランを浴び、序盤から3点を失う苦しい立ち上がりとなりました。3回以降は立て直し、粘り強い投球を見せた岸投手でしたが、6回にも1点を失いこの回で降板。「(本塁打は)相手が相手なので、ああいうところを防いでいかないといけない」と、12球団最多本塁打の日本ハム打線の強力さを認めつつ、自身の投球を振り返りました。チームはこれで4連敗。なかなか流れを変えることができない苦しい状況が続いています。岸投手は「来週(の登板)があればしっかりゲームをつくって、しっかりやれればなと思う」と、次戦への意欲を力強く語ってくれました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa51eed8ea0728fcff1eff19419a034a5c9d23d1 渡辺翔太投手のスクイズ阻止の冷静な対応。新庄監督も脱帽 若き右腕・渡辺翔太投手(24)が、見事な機転でピンチを切り抜けました。話題となったのは7回1死三塁の場面。日本ハムは打者・田宮選手にスクイズのサインを出し、三塁走者の五十幡選手がスタートを切りました。しかし、渡辺投手は落ち着いて状況を見極め、わざとワンバウンドの投球を選択。田宮選手は反応しきれず空振り、五十幡選手はそのまま本塁でアウトとなりました。新庄監督はこのプレーについて、「今日の田宮くんのケース。(楽天の)渡辺くん、うまかったですよね。あのクイックで(三塁走者の動きを)見ながらワンバンわざと投げて」と、苦笑いを浮かべながら振り返りました。「あれはちょっと当てられないから」と、お手上げだった様子も明かしています。一瞬の判断が試合の流れを大きく左右するプロの舞台。これからの成長がますます楽しみな存在です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e636d87d1b458a9210e2e531a16848111eb6fcc0 楽 000 000 000 計0 H2 E0 日 120 001 00X 計4 H9 E0 勝利投手 古林 (2勝1敗0S) 敗戦投手 岸 (2勝2敗0S) 2安打しか打てずに完封負け。残念ながら本日は古林投手に6回1死まで無安打に抑えこまれました。 二軍でヤフーレ投手が7回無失点の快投! 5月11日、森林どりスタジアム泉で行われたイースタン・リーグ公式戦、東北楽天ゴールデンイーグルス対北海道日本ハムファイターズの第7回戦は、2対0で楽天が勝利を収めました。先発マウンドに上がったヤフーレ投手は、初回に1死三塁のピンチを背負いながらも、粘りの投球で無失点に抑えました。その後も毎回走者を出しながらも要所を締め、5回からは3イニング連続で3者凡退に仕留めるなど、安定感のあるピッチングを披露。最終的には7回を投げて、78球4被安打1与四球2奪三振無失点という素晴らしい内容で今季初勝利を手にしました。打線は序盤、相手先発・畔柳投手に苦しみましたが、5回裏に試合が動きます。岡島豪郎選手と田中和基選手の連打で無死一、三塁の好機を作ると、敵失策の間に1点を先制。さらに青野拓海選手のタイムリー二塁打が飛び出し、2点目を奪いました。その後は藤平尚真投手、9回は泰勝利投手がしっかりとリードを守り切る完封リレーで試合終了。楽天は投打の噛み合った内容で白星を手にしました。ヤフーレ投手の投球は、今後の一軍でのローテーション入りを期待させる内容であり、チームにとっても大きな収穫となる一戦でした。 https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2025051100029-spnaviow ![]() 現在、15勝19敗でリーグ5位。ロッテが西武に3連続完封負けして6位。オリックスに2勝1敗で終えたソフトバンクが4位に浮上しました。岸投手の防御率は5.35。去年は6勝11敗ながらも防御率は2.83であったところを考えると、今季の中6日でのローテーションはかなり厳しいのだと思います。とはいえ先発候補が圧倒的に足らないのが現状です。短期的な補強が成し得ない状況ですので、長期的な視点で若手にチャンスを与える必要もありそうです。大内 誠弥投手、内星龍投手、松田啄磨投手、渡辺翔太投手が候補となりますでしょうか。まだ5月。残り109試合もあります。負けている今こそ応援するのが真の楽天イーグルスファンだと思います。次は仙台、仙台、東京での、ロッテとの3連戦です。 GO! EAGLES! ![]() ご訪問ありがとうございます。 ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。下記からログインして楽天モバイルにご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。 https://r10.to/hYYGNa 【楽天従業員から紹介された方限定】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとにポイントプレゼント!上記URLからどなたでもお申し込みいただけます。 ![]() https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/mobile_cpn/ 【パ・リーグSpecial】楽天モバイルご契約者限定!追加料金なしでパ・リーグSpecialが見放題 | 楽天TV 楽天モバイルご契約者様限定で、2025年シーズンのパ・リーグ主催公式戦が追加料金0円で観られます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.12 18:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[楽天イーグルス] カテゴリの最新記事
|