017344 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天モバイルに乗り換えて14000ポイント

楽天モバイルに乗り換えて14000ポイント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

daakuro

daakuro

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

ニューストピックス

フリーページ

2025.05.31
XML
カテゴリ:楽天イーグルス
ご訪問ありがとうございます。
ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。下記からログインして楽天モバイルにご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。

https://r10.to/hYYGNa

【楽天従業員から紹介された方限定】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとにポイントプレゼント!上記URLからどなたでもお申し込みいただけます。



https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/mobile_cpn/

【パ・リーグSpecial】楽天モバイルご契約者限定!追加料金なしでパ・リーグSpecialが見放題 | 楽天TV
楽天モバイルご契約者様限定で、2025年シーズンのパ・リーグ主催公式戦が追加料金0円で観られます。




加治屋蓮投手が仙台で輝く!楽天イーグルス2025公式戦情報5/26〜5/29


2025/5/26
本日は試合はありません。

二軍の注目選手たちをご紹介いたします。伊藤裕季也選手が二軍で活躍中です。一軍では62打数14安打の打率.226でしたが、二軍ではなんと、20打数9安打の打率.450で、出塁率は.542になっています。今こそ一軍での活躍が見たいです。二軍のピッチャーではドラフト2位の徳山一翔投手(22=環太平洋大)が5月24日のロッテ戦でついに初登板。先発して3回35球を投げて被安打3、無失点で上々のピッチング。入団時のメディカルチェックで左肘に炎症が見られたため、デビューが遅れていました。身長177cmとそれほど高くはないですが、先発完投もできる体力を持つ最速153キロの左腕。ぜひ一軍での活躍も見たいです。4年目の左腕、泰勝利投手も二軍の絶対的なリリーフエースとして大活躍。172cmと小柄ながらもストレートでグイグイ押して、15登板14回を投げて13セーブ防御率1.29を記録しています。2023年3月23日に左肘のトミー・ジョン手術を受けて昨年9月に復帰。ストレートが150キロに届かない点が心配ですが、一軍での活躍が楽しみな投手です。

苦難を乗り越えた西口直人投手が、見事な投球!
勝利の味は、実に格別なものでした。2025年5月13日、楽天モバイルパーク宮城で行われたロッテ戦。同点で迎えた9回表、五番手としてマウンドに立った西口直人投手が、見事な投球でロッテ打線を無安打無失点に抑え、その裏にチームがサヨナラ勝ち。西口投手にとっては2022年8月以来、実に1003日ぶりとなる勝利を手にしました。「めちゃくちゃうれしかった。心の中で泣いていた」と語った9年目の右腕の表情は喜びに満ちていました。西口投手は2022年にリーグ最多タイとなる61試合に登板し4勝0敗30ホールドという成績で救援陣の中心を担っていました。しかし翌年、右肘の故障で手術を余儀なくされ、育成契約に降格。昨季は一軍登板がなく、つらい時間を過ごしました。「いろんな選手が活躍する姿を見て、その場にいられないのがつらかった」と振り返ります。それでも諦めずリハビリに励み、再発を防ぐために投球フォームを下半身中心に改良。その努力が実を結び、2月には支配下登録を勝ち取りました。今季は5月25日時点で開幕から15試合連続無失点という安定感を見せています。守護神・則本昂大投手の状態が万全でない中、今後は抑えを任される可能性も出てきました。それでも西口投手は「そこは意識せずに。任された場面をゼロに抑えたい」と役割にこだわらず、ただひたすらにチームのために腕を振り続ける覚悟です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67372859e74d8659f933f08688d6cecb391aa276


2025/5/27
出場選手登録抹消
投手 21 早川 隆久
前回登板は23日。いったん抹消して、他の投手を先発させる流れかと思いますが、エースとして今週投げてもらいたかったです。おそらく6月6日に上がる予定だと思いますので1週間調整のようですね。1勝5敗とはいえ、防御率は2.45。次は勝ってくれるはずです!

本日は群馬県前橋市の上毛新聞敷島球場で西武ライオンズとの対戦です。相手先発は群馬県出身の高橋光成投手。2勝3敗で防御率は2.93。過去3度の凱旋登板では白星を挙げられていませんが、前回のイーグルスとの対戦(4月29日)では6回を無失点に抑えました。我らが楽天イーグルスの先発は内星龍投手。8試合22回2/3を投げて防御率1.59は文句なしに立派ですが、前回は2回途中で危険球により退場しています。スタメンはこちら。

1番: 小深田 (二)
2番: 中島 (右)
3番: 村林 (三)
4番: 鈴木大 (一)
5番: 阿部 (左)
6番: 宗山 (遊)
7番: 浅村 (指)
8番: 太田 (捕)
9番: 辰己 (中)
先発: 内


打率リーグ2位の村林一輝選手は3番。皆勤賞のようにコンスタントに打ち続けて打率.264まで上げてきた中島大輔選手は2番。3割バッター(.303)の渡邊佳明選手はスタメン落ち。直近7試合で3点以上取ったことのない打線ですが、今日こそ爆発に期待いたします。

楽  000 001 011  計3  H12  E0
西  000 100 000  計1  H08  E1
勝利投手 加治屋 (1勝0敗0S)
敗戦投手 ウィンゲンター (0勝3敗0S)
セーブ     鈴木翔 (0勝1敗4S)


加治屋蓮投手が12試合連続無失点で移籍後初勝利!おめでとうございます!試合は4回裏に4番のネビン選手のホームランで西武が先制。6回表に中島大輔選手がサード外崎選手の落球により二塁に進塁し、鈴木大地選手がライト前ヒット。極端な前進守備でのバックホームに対し、信じられないくらいの足の速さと見たことのない豪快なスライディングで同点に追いつきます。1対1で迎えた6回裏。西武の先頭打者の西川愛也がレフトへのツーベースヒットを打ち、すかさず源田壮亮選手が送りバント。実にあっさりと1死3塁のピンチに陥った瞬間に楽天イーグルスは先発の内投手を西垣投手に変えてきました。外崎修汰選手をサードゴロ、前の打席でホームランを打ったネビン選手を四球で歩かせて、セデーニョ選手は空振り三振。西垣投手は見事な火消しでした。7回表は浅村栄斗選手がフェンス直撃のツーベースヒット、太田光選手が送りバントを決め、辰己涼介選手が四球で塁に出ると盗塁を決めて一死二三塁。しかし小深田大翔選手がレフトへのファウルフライ、中島大輔選手が空振り三振で、今度はイーグルスがチャンスを活かせません。8回表は髙橋光成投手からウィンゲンター投手に代わり、先頭の村林一輝選手がツーベースヒット。鈴木大地選手はファーストフライに倒れますがここで待ってましたの3割バッターの代打、渡邊佳明選手がライト前ヒットを放ち、代走の小郷選手が盗塁を決めて1アウト二三塁。この一連の動きに動揺したのかウィンゲンター投手がワイルドピッチ。これで1点を勝ち越すと、8回裏は西口投手が開幕15試合連続無失点。9回表は相手が諦めてしまったのか羽田慎之介投手がマウンドに上がり、一死満塁のチャンス。交代した水上由伸投手に対して村林一輝選手がタイムリーヒットを放ち貴重な追加点。9回裏は鈴木翔天投手が無失点に抑えてゲームセット。どちらが勝ってもおかしくない接戦をなんとか楽天イーグルスはものにしました!中島大輔選手は5打数2安打で打率を.272に上げました。貴重なヒットを代打で打った渡邊佳明選手は打率.313。そして、5打数2安打を記録した村林一輝選手は打率を.333に上げて、ついに、ついに首位打者になりました!


2025/5/28
加治屋蓮投手、東北のマウンドで再び輝く!

楽天イーグルスに今季新加入した加治屋蓮投手が、救援陣の柱として存在感を示しています。前日27日の西武戦(前橋)では、1対1の同点で迎えた七回に登板し、三者凡退で流れを呼び込みました。直後に味方打線が勝ち越し、加治屋投手は移籍後初となる白星を手にしました。「本当にうれしいです」と試合後には笑顔がこぼれました。福島高からJR九州を経て、2014年ドラフト1位でソフトバンク入り。その後阪神を経て、今季から東北の地に新天地を求めた加治屋投手。一時は戦力外通告を受けるも、そこから見事に這い上がり、楽天のブルペンを支える右腕として躍動しています。今季はこれまで19試合に登板し、1勝0敗6ホールド、防御率2.00という安定感を見せています。最速153キロの直球と鋭く落ちるフォークボールに加え、今季はカーブの割合を大幅に増やし、打者の目線やタイミングを効果的にずらしています。昨年8.2%だったカーブの投球割合は、今季14.6%にまで上昇。球種の配分を見直し、より完成度の高い投球を実現していることがわかります。新たなチームに溶け込むうえで、頼れる先輩の存在も後押しとなりました。1学年上でバスの席も隣だった則本昂大投手からは食事に誘われるなど気さくに声をかけてもらい「いろんな話を気軽に話せる先輩です」と感謝の言葉。この日も試合前の練習で黙々とキャッチボールやダッシュを繰り返し、汗を流していた加治屋投手。現在、12試合連続無失点中と安定感は抜群です。「リードしたまま後ろに渡すのが中継ぎの使命。チーム一丸で戦っていきます」と語るその表情には、決意と覚悟がにじんでいました。復活の火を灯した加治屋蓮投手。その投球は、チームを支える確かな光となりつつあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/713fcc58b92780b1a4f448a1c5eb86515e8864f8


楽天は本日、27日に出場選手登録を抹消されたエースの早川隆久投手について「フィジカルのコンディショニング不良のため」と発表しました。長期離脱になってしまうと心配です。。。

本日はベルーナドームでの西武ライオンズ戦です。我らが東北楽天ゴールデンイーグルスの先発は6年目右腕、瀧中瞭太投手。プロ通算22勝27敗。今季は2勝2敗で防御率2.49。2連敗中です。ここで負けると二軍落ちかもしれませんので、なんとか先発の役目を果たしてもらいたいところです。相手先発は191cmの7年目右腕、渡邉勇太朗投手。2勝3敗で防御率3.19。プロ通算11勝12敗。実績だけなら瀧中投手が上かもしれません。スタメンはこちら。

1番: 小深田 (二)
2番: 中島 (右)
3番: 村林 (三)
4番: 浅村 (一)
5番: 渡邊佳 (左)
6番: 宗山 (遊)
7番: フランコ (指)
8番: 太田 (捕)
9番: 辰己 (中)
先発: 瀧中


浅村選手が今季初の4番に入ります。3割バッターの村林選手と渡邊佳選手がグリーンナップに入りました。

瀧中瞭太投手、立ち上がりに苦しみ5失点で降板
瀧中瞭太投手が5失点で降板しました。初回から苦しいマウンドとなりました。先頭打者に対する四球からリズムを崩し、無死満塁のピンチを招くと、ネビン選手に右犠飛、長谷川選手には左前適時打を許し、早々に2失点。2回から5回までは無失点に抑える粘りの投球を見せ、立ち直ったかに見えましたが、6回に3連打を浴びたところでマウンドを降りました。瀧中投手は「やっぱり初回の立ち上がりのところですかね。うまくいきませんでした。今日は立ち上がりが全てです」と悔しさをにじませながら振り返りました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80631e8ad9302c9f79f51e51d9036e3459484f58


浅村4番も不発 楽天、借金4
瀧中投手は立ち上がりに2点を失うと、その後もリズムを取り戻しきれず、最終的に6回途中5失点で降板。試合を作ることができず、流れを相手に渡してしまいました。一方の打線は、今季初めて浅村栄斗選手を4番に据える新たなオーダーで臨みましたが、相手先発・渡邉投手の力強い速球と切れ味鋭い変化球の前に苦戦。3投手の継投の前に4安打と沈黙し、今季8度目となる無得点負けを喫しました。4打数無安打に終わった浅村選手は「いつも通りいこうと思っていた」と淡々と語り、結果に悔しさをにじませました。三木監督も「先制点が大きな失点になったと思います。理想はやっぱり(打順を)固定していきたいが・・・。試行錯誤というか、勝つためにどうするかということを必死で考えたい」と厳しい表情で話しました。この敗戦で、チームの借金は再び4に。好調の兆しが見えかけていただけに、悔しい一戦となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97e9faac792ca49ee9797f3e473741088a1fb4aa


楽  000 000 000  計0  H4  E2
西  200 003 01X  計6  H9  E0
勝利投手 渡邉 (3勝3敗0S)
敗戦投手 瀧中 (2勝3敗0S)


残念ながら4安打無得点。6失点に、エラーも2。全く良いところなく敗れました。村林一輝選手、宗山塁選手、フランコ選手、辰己涼介選手にそれぞれ1本ずつヒットが生まれました!今日は早く寝て明日に期待しましょう!


岸孝之投手が1軍再合流。30日に先発か。
ベテラン右腕の岸孝之投手が5月28日に1軍に合流。西武戦の試合前、ブルペンに入り投球練習を行い、状態の良さをアピールしました。岸投手は、出場選手登録を抹消された早川隆久投手の代わりとして、30日に本拠地・楽天モバイルパークで行われるソフトバンク戦での先発が有力視されています。40歳を迎えた今季は6試合に登板し2勝2敗、防御率5.35。5月14日に登録を外れて以降、調整を続けていました。調整登板となった5月20日のイースタン・リーグ巨人戦では、9回112球を投げ切り、5被安打8奪三振1失点の完投勝利。ベテランらしい安定感とスタミナを見せつけ、復調を印象づけました。三木監督も「(2軍降格の際に)彼とは2人で話をした。しっかり球数を投げたいという話だったので、投げて感覚をつかんできたかなと思っている」と語り、岸投手への信頼をのぞかせています。大黒柱の一人である岸投手が、後半戦に向けてどのような活躍を見せるのか。楽天ファンにとって注目の登板が近づいています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e426647db9fee3d81e7a6dcbb166d88e6ac795e


2025/5/29
松田啄磨投手は今季絶望

松田啄磨投手(23)が5月29日、神奈川県内の病院で右肘頭疲労骨折に対する固定術を受けました。試合復帰まで6カ月の見込み。2年目の今季は、ここまで4月12日オリックス戦(楽天モバイルパーク)の1試合のみ登板し1回無失点。4月16日、再調整で出場選手登録を抹消されていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c80c355e32efd05729716d042b2f5b90e8ebcc8


1勝1敗で迎えた3戦目。本日もベルーナドームでの西武ライオンズ戦です。相手先発は2年目左腕の武内夏暉投手。前回登板は5月22日のイーグルス戦。7回2/3を1点に抑えられています。我らが楽天イーグルスの先発はハワード投手。登板した2試合は素晴らしいピッチングでした。今日も期待しましょう!なんとなく投手戦になりそうな本日のスタメンはこちら。

1番: 小森 (左)
2番: 小深田 (二)
3番: 浅村 (一)
4番: フランコ (指)
5番: 村林 (三)
6番: 宗山 (遊)
7番: 中島 (右)
8番: 太田 (捕)
9番: 辰己 (中)
先発: ハワード


目まぐるしく変わる打順。 4番にフランコ選手が入りました。村林選手は5番に。

フランコ選手が反撃の2ラン!
フランコ選手が2号2ランを放ちました。3点を追う4回表、ここまで完璧に封じられていた武内夏暉投手から浅村栄斗選手が二塁打で出塁。フランコ選手が打席に立つと、5球目、高めに浮いた変化球を振り抜くと、打球はレフトスタンドへ。4月22日以来、約1カ月ぶりの一発。「打ったのはスライダー。とにかく反応で打ったよ。スペンサー(ハワード)も頑張っているからね。逆転して勝てるように最後まで頑張るヨ」とフランコ選手は笑顔で語りました。
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2025052900141-spnaviow


フランコの一発と村林の勝負強さでカード勝ち越し!借金は3に
楽天イーグルスが見事な逆転勝利で西武とのカード勝ち越しを決め、チームの借金を3に減らしました。序盤は武内投手に4回2死まで完全に抑えられ、苦しい立ち上がりとなりましたが、そこから打線が反撃を開始しました。反撃の口火を切ったのは浅村栄斗選手。4回にチーム初安打となる左翼線への二塁打で出塁すると、続くフランコ選手が左翼席へ今季を象徴するような鋭いスイングで2ランホームランを放ち、一気に1点差。5回には太田光捕手が左中間への適時二塁打を放ち、試合を3対3の同点に戻します。そして6回、1死二、三塁から首位打者として好調を維持する村林一輝選手が左翼線への2点適時二塁打。逆転に成功し、そのまま主導権を握りました。村林選手は守備でも魅せます。5回2死二塁のピンチで、外崎選手の痛烈なライナー性の打球を三塁で好捕し、流れを渡さず。攻守にわたり勝利に貢献しました。8回には再びフランコ選手が左前に適時打を放ち、貴重な追加点を奪取。先発のスペンサー・ハワード投手は調子が上がらずとも、4回1/3を3失点に抑えました。以降は救援陣が安定した無失点リレーでリードを守り切り、勝利を掴みました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20f754241d30eb778aa8ba3eb76c1157b97bd894


楽  000 212 010  計6  H11  E1
西  102 000 000  計3  H08  E0
勝利投手 西垣 (3勝0敗0S)
敗戦投手 武内 (1勝1敗0S)
セーブ 藤平 (0勝1敗3S)


ハワード投手は4回1/3で97球。かなり辛そうな感じでしたが、なんとか3点に抑えてくれました。その後の中継ぎ陣がナイスピッチングで無失点に抑えると、村林選手が勝ち越し2点タイムリー。昨日とはうってかわって投打が噛み合い逆転勝ちしました。太田光捕手は4打数2安打で打率を.092に上げました。村林一輝選手は4打数2安打で打率を.336に上げて首位打者に返り咲き。小深田大翔選手は1盗塁で今季15盗塁となり盗塁王争いを独走しています。苦しい展開を乗り越えてのカード勝ち越し。チーム全体の粘り強さが光った試合でした。次の試合でもこの勢いを継続していきたいところです。





西武ライオンズとの3連戦は2勝1敗で勝ち越しに成功しました。中島大輔選手の好走塁。苦難を乗り越えた西口直人投手、加治屋蓮投手。村林選手の規定打席到達。エースの早川隆久投手の登録抹消。ここ最近のイーグルスには、様々なドラマがありますね。明日から仙台でソフトバンクホークスとの3連戦です!

GO! EAGLES!



ご訪問ありがとうございます。
ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。下記からログインして楽天モバイルにご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。

https://r10.to/hYYGNa

【楽天従業員から紹介された方限定】楽天モバイル紹介キャンペーン!回線お申し込みごとにポイントプレゼント!上記URLからどなたでもお申し込みいただけます。



https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/mobile_cpn/

【パ・リーグSpecial】楽天モバイルご契約者限定!追加料金なしでパ・リーグSpecialが見放題 | 楽天TV
楽天モバイルご契約者様限定で、2025年シーズンのパ・リーグ主催公式戦が追加料金0円で観られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.31 12:20:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X