017878 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天モバイルに乗り換えて14000ポイント

楽天モバイルに乗り換えて14000ポイント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

daakuro

daakuro

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

ニューストピックス

フリーページ

2025.06.23
XML
カテゴリ:楽天イーグルス
ご訪問ありがとうございます。

https://r10.to/hYYGNa

ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中。上記からログインして楽天モバイルをご契約いただくと、最大14,000ポイント!どなたでも上記URLからお申し込みいただけます。



エース早川隆久投手が帰還!楽天イーグルス2025交流戦情報6/20〜6/22

2025/6/20
出場選手登録
投手 21 早川 隆久
待ちに待ったエースの帰還です。早川投手は2020年にドラフト1位で楽天に入団したプロ5年目の左腕。今季は8試合に先発出場し、防御率は2.45でチーム最多の47奪三振。しかし打線の援護に恵まれず1勝5敗と、4月4日のロッテ戦以来勝利がなく、5月27日に登録を抹消されていました。

さあ、今年の交流戦も最後のチームとなりました。今日から広島のマツダスタジアムで広島東洋カープとの3連戦です。先発は早川隆久投手。いつも通りの投球に期待しています。相手先発は6年目右腕の森下暢仁投手。5勝5敗で防御率は2.12。安定したいい先発ピッチャーです。スタメンはこちら。

1番: 村林 (三)
2番: 小深田 (二)
3番: 中島 (右)
4番: ゴンザレス (左)
5番: 黒川 (一)
6番: 宗山 (遊)
7番: 辰己 (中)
8番: 太田 (捕)
9番: 早川 (投)

珍しく浅村選手がスタメンから外れました。暑さが続きますのでここで休みを取ってもいいかもしれません。3割目前の中島選手が3番に入ります。ゴンザレス選手、黒川選手は絶好調。2試合出番のなかった広島県三次市出身の宗山塁選手はスタメンに入りました。

宗山選手が故郷のマツダで凱旋出場!
ドラフト1位ルーキー、宗山塁内野手(22)が自身の故郷・広島の地でプロとして初めての大舞台に立ちました。6番・遊撃で先発出場。地元ファンの温かい拍手に迎えられ、全力疾走ではつらつとしたプレーを披露。家族や親戚、親友らが見守るスタンドに向けて、全身でプロとしての第一歩を示しました。試合前、宗山は「ここが一番初めのスタート地点といっても過言ではない」とコメント。小学生の頃から何度も足を運んだマツダスタジアム。特に記憶に残っているのは、2009年10月10日、緒方孝市外野手の引退試合。当時6歳だった宗山少年は、三塁側後方の席からその光景を目に焼き付けました。「球場全体が一人の選手を応援していた。今でもその雰囲気を鮮明に覚えている。見ることができて本当によかった」そんな憧れの緒方氏が、この日偶然にもテレビ解説者として同じ球場に姿を現すというドラマチックな展開。宗山にとってはまさに運命の再会ともいえる一日に。「一番は、観ている子供たちのためにプレーすること。自分も、こういう選手になりたいとプロ野球を見て思ったから」と語る宗山塁選手のこれからに期待高まります!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5cfb943cced62046e59536ad462e46fb6fd6f0

ゴンザレス選手が6試合連続安打!
オスカー・ゴンザレス外野手が着実に存在感を高めています。4番・左翼で先発出場し、4回に先制の中前適時打。連続試合安打を6に伸ばしました。ゴンザレス選手は「今日も先制点を取ることができてよかったよ。コブさん(小深田)がチャンスをつくってくれたので、活かすことができてよかったです」と笑顔で語り、チームメートへの感謝も忘れませんでした。この6試合で楽天は5勝1分けと無敗をキープし、まさに“勝利を呼ぶ男”となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea892aa7bf11e81674cf68944cb15abf1fe8902b

早川投手の快投で借金完済&7連勝!
勢いそのままに、引き分けを挟んで2年ぶりとなる7連勝。一時は7まで膨れ上がっていた借金も、ついに耳をそろえて完済。チームは確かな手応えとともに、交流戦終盤戦へと突入しています。快進撃の立役者となったのは、エース左腕・早川隆久。下半身のコンディション不良から27日ぶりに1軍マウンドへ復帰し、広島打線を相手に8回途中6被安打無失点の快投を披露。今季2勝目をマークし、4月4日のロッテ戦以来、実に77日ぶりとなる白星を手にしました。「球の強さは出ていたので、そこは良かった。真っすぐでカウントもうまく進められたし、一番の持ち味でもあるテンポがつくれた」と早川投手。復帰登板とは思えぬ安定感に、スタンドも沸きました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd6684189339b49856e10c086710d9ede099eeb

楽  000 100 201  計4  H9  E0
広  000 000 000  計0  H7  E1
勝利投手 早川 (2勝5敗0S)
敗戦投手 森下 (5勝6敗0S)


引き分けを挟んで7連勝。ついに、ついに我らが楽天イーグルスは勝率を5割に戻しました!とはいえ、交流戦でパリーグが強すぎるが故に、パリーグ5位のままとなります・・・。本日もパリーグで負けたのは西武ライオンズのみ。それでも、チームが好調なのは良いことです!特に本日は無失点!エース早川投手、その後を継いだ加治屋蓮投手、則本昂大投手はナイスピッチング!打線も9安打と好調を維持しています!

2025/6/21
出場選手登録抹消
投手 11 岸 孝之

相手先発は9年目左腕、床田寛樹投手。6勝5敗、防御率1.91。今季の広島で一番多い勝ち星を挙げています。我らが楽天イーグルスの先発は5年目右腕、内星龍投手。3勝1敗、防御率は2.08と好調です。さあ、今日勝てば貯金1。ここは一気に勝ってしまいましょう!スタメンはこちら。

1番: 村林 (遊)
2番: 小深田 (二)
3番: 浅村 (一)
4番: 黒川 (三)
5番: 伊藤 (左)
6番: 中島 (右)
7番: 辰己 (中)
8番: 太田 (捕)
9番: 内 (投)


伊藤裕季也選手が5番に入ります。ゴンザレス選手がスタメンから外れ、4番に座るのは打率4割と絶好調の黒川選手。さらなる結果を残してもらいたいところです。

内星龍投手、2回4失点の苦い登板「申し訳ない」
内星龍投手が、急きょ任された先発マウンドで結果を残せず、2回6被安打4失点で降板。初回の1球目で先頭打者ホームランで先制を許すと、2回には2ランを浴び、試合の主導権を相手に渡してしまいました。内投手は「試合を作ることができず、チームに申し訳ないですし、中継ぎ陣にも申し訳ないです」と厳しい表情で語りました。先発予定だったハワード投手が右手指先のコンディション不良により18日に登録抹消されたことを受け、内投手に急きょ白羽の矢が立ちました。三木監督も「難しさもあるだろうけど」と配慮を見せつつも「ちょっと球が高いね。課題は明確かなと思います」と冷静に現状を分析しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6106d3fc40abd1b99bb8759e9cdb72071b725911

楽  010 000 020  計3  H10  E0
広  220 220 00X  計8  H13  E0
勝利投手 床田 (7勝5敗0S)
敗戦投手 内 (3勝2敗1S)


残念ながら連勝ストップ。先発の内投手が2回を6被安打4失点。初回に大盛選手に先頭打者弾を浴びるなど2失点。二回にはファビアン選手に左越え2ランで追加点を取られました。2番手の松井友飛投手は3回4被安打4失点。五回までに2投手が4本の本塁打を浴びてしまいました。打線は元気に10安打を放ちましたが得点は3。なかなか繋がりませんでした。村林一輝選手は4打数2安打で打率を.323に上げました。

2025/6/22
出場選手登録抹消
投手 45 松井 友飛
4年目右腕の松井友飛投手は、前日の広島戦で2番手として3点ビハインドの3回から登板。回またぎとなった4回にはファビアン選手から2ランホームランを打たれると、5回には菊池涼介選手からも2ランを浴び、3回4失点。チームも敗れました。今季は12試合の登板で1勝3敗1ホールド、防御率6.23の成績です。

交流戦の最後の試合。ここで勝てば勝率5割に復帰できる重要な一戦です。先発は藤井聖投手。2勝3敗で防御率2.09。防御率1点台に近づいてきました。今日も変幻自在の職人芸に期待しています。昨日5打数3安打2本塁打のファビアン選手に要注意です。相手先発は4年目左腕の森翔平投手。4勝2敗で防御率は2.80。通算成績は10勝7敗ながらもキレのある140キロ台前半のストレートを主体に、緩急織り交ぜた打たせて取るピッチングで好調。今シーズンは先発ローテーションに名を連ねています。体力のある27歳ながらローテーションを守り抜くのは厳しいはず。イーグルス的にはそろそろ疲れが見えてくる時期ですので、球速はさらに落ちそうですし、甘い球が何個か来そうな頃合いです。スタメンはこちら。

1番: 村林 (三)
2番: 中島 (右)
3番: 浅村 (一)
4番: ゴンザレス (左)
5番: 黒川 (二)
6番: 宗山 (遊)
7番: 辰己 (中)
8番: 太田 (捕)
9番: 藤井 (投)


なかなか得点力のある打順です。昨日3打数無安打の小深田選手がスタメンから外れました。昨日は途中出場し、2打数1安打の宗山塁選手がスタメンに入ります。

藤井聖投手「また同じミスをしている」と痛恨の振り返り
藤井聖投手は5回5被安打3失点の内容で今季4敗目を喫しました。4回2死満塁、代打・中村奨選手に対しての初球。藤井投手は「初球から絶対振ってくると分かっていた」と語りますが、直前に四球が続いていたこともあり「ボール球になりすぎるのを嫌いすぎた」と慎重になりすぎた結果、甘く入った球を左越えの二塁打にされ、走者一掃。逆転を許す苦しい展開となってしまいました。「もっと厳しい球でいけば良かった。ボールを嫌がってしまったことで、あの点数になってしまった」と悔しさをにじませました。藤井投手は4月の日本ハム戦で万波選手、郡司選手に本塁打を浴びたことも思い返し「あの時もボールを嫌がって甘く入ってしまった。また同じミスをしているなと、すごく反省している」と、同じ失敗の繰り返しに肩を落としました。今季2勝4敗という成績は、藤井投手本人にとっても納得のいくものではないでしょう。今後の修正と立て直しに期待したいところです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9bd6360475c6fc08a39882ac2ed54e538d7a763

先制実らず悔しい逆転負け
楽天は2回表、先頭のゴンザレス選手が相手の失策で出塁。続く黒川史陽選手が左中間を破る適時二塁打を放ち、1点を先制。さらに1死3塁のチャンスから、辰己涼介選手が鋭い打球で適時打を放ち、リードを2点に広げました。先発の藤井聖投手は粘りの投球を見せましたが、4回裏にモンテロ選手のヒットと2つの四球で無死満塁のピンチを招くと、2死までこぎつけたものの、代打・中村奨成選手に左中間への適時二塁打を浴びて逆転を許しました。藤井投手は5回82球、被安打5、与四球3、失点3という内容でマウンドを降りました。その後、6回裏は2番手・藤平尚真投手が三者凡退に抑えますが、7回には渡辺翔太投手が坂倉将吾選手に2点適時打を浴び、リードを広げられてしまいます。試合はそのまま2対5で終了し、先制点を奪ったものの悔しい逆転負けとなりました。三木監督率いる楽天は、交流戦を9勝8敗1分と勝ち越して終える形となりましたが、浮上のきっかけをつかむには至らず。リーグ戦再開後の巻き返しに期待がかかります。
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2025062200039-spnaviow

逆転負けで交流戦終了 三木監督が岸孝之を称賛「立て直しのきっかけをつくった」
3カードぶりの負け越しとなりました。これにより今季の「日本生命セ・パ交流戦2025」は9勝8敗1分の成績で終えました。悔しい黒星での締めくくりとなったものの、チームは交流戦中に7連勝を記録するなど、後半にかけて上昇気流を見せました。立て直しの象徴として三木肇監督が名前を挙げたのは、チーム最年長で40歳のベテラン右腕・岸孝之投手。岸投手は交流戦中、6月12日の中日戦(楽天モバイルパーク宮城)に先発し4連敗中のチームを鼓舞。ヒーローインタビューでは「こんなもんじゃないぞ、イーグルス!」と熱く呼びかけ、ナインを奮い立たせました。この一言がきっかけとなり、チームはその後破竹の7連勝を達成。岸の言葉と投球がチームの空気を一変させた形となりました。三木監督は「僕の中で、経緯とか感謝とかで、さすがだなと思ったのは岸選手」と語り。「マウンドで表現できる能力と、野球人としてああいう言葉を発して、行動でもプレーでも示してくれた。あそこからチームが立て直せたのは非常に評価している」と称賛しました。さらに「裏での準備の仕方だとか、若手への影響も大きい。彼の存在はチームにとって本当に意味がある」と述べ、プレー以外の面でも岸がチームの模範であることを強調しました。岸投手はこれまで交流戦で通算26勝を挙げ、歴代4位の記録。プロ通算でも168勝を積み上げ、まさに楽天の精神的支柱として存在感を放っています。リーグ戦再開後も、岸の存在がチームを牽引する大きな力となることは間違いありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65f20bca6f4bb50f86722c031f5a14f9357d1d6f

楽  020 000 000  計2  H7  E2
広  000 300 20X  計5  H8  E2
勝利投手 中﨑 (2勝1敗0S)
敗戦投手 藤井 (2勝4敗0S)
セーブ     栗林 (1勝1敗9S)


黒川史陽選手は4打数2安打で打率を.375に上げました。残念ながら村林一輝選手は5打数無安打で打率を.316に下げました。中島大輔選手は5打数無安打で打率を.278に下げました。


交流戦は勝ち越しに終わりましたが、ロッテ以外の他のパリーグの4チームはさらに好調だったため、結果的に順位は5位のままで、さらに差が開きました。でも、以前に比べて好調なのは事実です。戦力が整ってきました。まだまだペナントレースは半分も終わってません!これからのイーグルスに期待してます!







GO! EAGLES!!


ご訪問ありがとうございます。

https://r10.to/hYYGNa

ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中。上記からログインして楽天モバイルをご契約いただくと、最大14,000ポイント!どなたでも上記URLからお申し込みいただけます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.23 18:10:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X