027778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

T&Nのコンサートブログ

T&Nのコンサートブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

dachiko27

dachiko27

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

2014.12.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2014.6.10

トルコ・イスタンブル市には義理の妹ちえこさんが現地人のご主人と結婚、二人の娘さんと住んでます。
一度は行きたかったですが、なかなか実現せずにいました。
今年こそは、、この勢いで行ってしまおう、、といつものわたしの計画、、大笑い

サントリーニ島に行きたいと築山さんと話、
彼女はクレタ・イビサ・ミコノスなど二科会の先生とも合流しそうでしたので、私は一週間という強行軍なため、どこから合流しようかなと考えてました。

結局、一日先に築山さんはトルコ入り、私は翌日の便でイスタンブル初上陸。
大きな空港で、初めての中東エリアです。
ここからサントリーニまでは築山さんと一緒です。
あとは彼女はクレタなど移動していくそうです。
また素敵な絵ができる予感いっぱい。。いいなあスマイル

今回は、本当は観光、そしていつかコンサートを行いたいと話していたので、その会場や雰囲気、国の状況を下見、、
のつもりでした。
ちえこさんにもそのように。。

ところが、、
ちえこさんがいつもクラシック音楽がちゃんとしたもの、少ない、
どこかヨーロッパに来るなら、演奏家を連れてトルコでもやってほしいと言っていたので、
一回試してみようか、、せっかく行くんだし、、
ヨーロッパにいるメンバーの方に声をかけてみてオッケーなら、、と
実現してしまうのです。。
やってみるものですね、、、
びっくり

さてさて、、ここから本気モード。。。
駐在日本領事館とは、ちえこさんは通訳の仕事でおつきあいがあります。
急いで企画書を提出し、こちらの過去のキャリアなどお送りし、
お沙汰を待ちます。。ぽっ

やった、、、許可が出ました電話

コンサートには旧日本帝国総領事館の広間を使ってよいこと、
お部屋では絵画のワークショップも希望しました。
T&N企画との共催として行います。

トルコの方にも、築山さんが使いこなしているアキーラという新しい絵具を体感して描いてほしい、
感性の違いも私たちも体感したい、、一緒に描いてみたい!!
音楽も絵も一緒にできたら一番の友好関係ができていくのでは、、と思いました。
私にできるにはそんなことくらいです。

さて、ちえこさんに広報お願いしお席100名なので、集めすぎてもいけないとのことから、
いろいろ考えてくださり、メールやお知らせをしてくださる。
あっという間に集まってしまいました。。。
これ以上は、メーリングリストも使わないでと
大使館でもおさえます。。
それくらいの反響でした。。

クラシック音楽は、行ってみてわかったのですが、トルコ伝統音楽より知名度も必要性も
低いなと思いました。
が、、
在住日本人、海外からのファンは結構います。
その方々は欲している。。。
モーツアルトが聞きたい、、
たまに来る演奏家はいろいろなさるけど、癒されるような音楽を聞きたい
ちえこさんのそんな一言からも私は行こう、と思ったのでした。。


立派なピアノがあったのですが、古くて大使の私邸に移動。。。
残念。
では、、と自前のキーボードを女の人ばかりで車で運び込みます。
現地ヤマハの支店も営業所からかわったばかり、、
こちらで問い合わせても日本でもわからない、、
そんなもんなんでしょうか。。カワイはあったようですが、楽器を本当はお借りしようと思いましたが、
楽器在庫がない、、とのこと。。レンタル屋さんにと言われてやめました。
やはりクラシック、西洋音楽が通常ではない国ではいろいろ大変です。
それを弾くのはわたし。。。
あらら。。。

結局、アンサンブルでソプラノの曲やフルート、ヴァイオリンの
バックは何とかしようと考えたのですが、なんだかずっと伴奏やら合わせを
弾いていた感じになりました。。休憩できる予定がびっくりな展開でした。
練習も旅であたふたです。。

次はきちんとピアノのあるところでピアニストもつれてきたいわ、、
設置ピアノの状況はどうなんだろか、、
調律師も国を歩いてまわってるようだから、、
いつも使ってないのなら、、音を出してみないとわからないのですが。。。

などと考えて本番。
2014.6.10

私のご挨拶はちえこさんがトルコ語で通訳してくれます。
彼女の翻訳、通訳は邦人第一級の腕前と以前から聞いていましたが、本当に詳しくない私にも、
わかるほどの美しい発音と確実な日本語訳。。
素晴らしい。。。

演奏者は、、カイロ歌劇団管弦楽団の首席クラリネットの木幡亮仁さんが飛んできてくれた。。
ウイーンから、コロラトウーラソプラノ斎藤園子ちゃんが留学中ですが飛んでくることに。。
うれしい助っ人です。
ヨーロッパ組は交通費もですが、時間も短縮で助かりました。約3時間です。。。
二泊強行軍でやってきてくれて、本当に感謝でした。。
この二人の協力がないと成り立ちません。
現地二人の演奏家はフルートのメテイン・ヤヴズさん、この方は姪のアスヤちゃんの先生。
そしてヴァイオリンはヨンジャ・スーリュンさん、オペラ管弦楽団のヴァイオリニストです。
皆さん、初顔合わせ。
当日のゲネプロ(直前リハーサル)でお初です。
ふつうは前日あたりに合わせるのですが、木幡さんも園子ちゃんも深夜到着という超過酷なスケジュールですので、
当日までに楽譜を交換。
これがトルコ語、ドイツ語、英語でちえこさんにも演奏家同士活躍していただき、
メッセージでやりとり。。
編曲もなんとか、、難しいところは、そう、、キーボードとなってしまいました。

何とか本番はいろいろあれどもセーフ。。
お客様大絶賛で終えることができました。

samannyoruという「天の川」という意味のトルコでみなさんが口ずさむ歌。
本当は江利ちえみさんがうたった有名なウスキュダラをやろうと思ったのですが、
もう古い、とのこと、ちえこさんにこちらのほうがよく歌うと聞き、
全員合唱で、園子さんにリードしてもらっての
楽しい声合わせでした。
よかった。。。
皆さん、笑顔です。

直前にSOMA炭鉱事故があったので、行けるかどうか、デモ隊が暴れたらどうしようか、、、
今だからですが、、警備の方も強化しての公演でした。
素晴らしい演奏の前にはデモ隊も出てこないだろうと思いました。

園子さん、
シュトラウスの春の声、ズイーチンスキーのウイーンわが夢の街、マイフェアレデイより踊り明かそう、
浜辺の歌、朧月夜など園子ちゃんの聞いた中でも私も大好きな歌たち。
ヨンジャさん、マスネ、タイースの瞑想曲、
メテインさん、フォーレのシチリアーノ
木幡さん、モーツアルトのフルート協奏曲から第二楽章。
などなど。。
名曲揃いでヴァリエーションあったと思います。

それぞれの演奏も本当に感動的なものでした。
心底お客様は楽しんでくださっている。
日本人もトルコの人たちもここに集う人は温かい。。。
来てよかったと思いました。
人懐こい笑顔、表情豊かなトルコの人々は本当にまたおいで、という。
すぐに長年の友人のように。。。
新日、というが、この人の持っている温厚な人情がいいんだなあ。。



曲の説明など、よく日頃は演奏家自身のMCや司会のトークでなじんでいただくことをしますが、
今回はトルコ語でもあり、ちえこさんと事前打ち合わせで先に説明をしていただきながら、
聞いていただきました。
日本のうたなども少しわかっていただけたかな、、
日本語の歌詞が園子さんはきれいです。ぜひ聞いてほしかった。

お琴や尺八などのアンサンブルや、子供たちのジュニアオーケストラジャポンも
ちえこさんは企画しているようなので、今回は間に合いませんでしたが、次は共演できたら楽しいです。
折り紙の協会も立ち上げているようで、頑張って日本文化を広めています。

友好国ですが、なぜ、友好国か?
また、これは別の機会に。。。

翌日、大使からのお招きで私たちだけでなく、
出演者全員、と私のほうで希望を通していただき、
昼間の晩さん会にお招きいただく。
ここで出してくださった福井の梵というワインのような日本酒。。
なんとおいしかったことか。。
まさかトルコでこんなおいしい日本酒飲めるなんて、、
広めたいと福田大使がチョイスされているようだ。


本当にうれしかった。。
こんなこと、躊躇していたら叶わなかった。
来てよかった。。
と終わった後で広間でみんながいなくなったあと、素敵なロココ調天井を
仰ぎ見て感じました。
おそらく19世紀の建物です。


空いている時間は、あちこちのリセや、大学、公会堂など音楽ができるところをちえこさんに
探してもらい、下見。。
時間使えそうなところをピックアップし、
来年秋には公演予定です。
いろいろプランはありますが、
これからです。
古い歴史の国、いろいろな国がやってきては通り過ぎ、
ヨーロッパとアジアの中間というそのままを感じる混沌としたパワーも感じる。
これからの国、、、
若い。
古いのに、そのエネルギーに満ちた力も強く感じた。

今回、軍事博物館にゆっくり行けず、メフテルハーネを聞けなかった。
それが残念。
トルコ行進曲、、のもとになった恐ろしいと言われ震えがった曲。
ベートーヴェン、モーツアルトにも多大な影響を与えたトルコ軍の偉業。

さらに知りたくなった。
トルコ伝統楽器や音楽、まだ見ぬ様々な文化。。
私は音楽を通してお付き合いしていけたらいいなと考える。
必要な西洋楽器や音楽教育、楽譜も手に入りにくい、そんなお手伝いもできるかしら。。と。
それも、皆さんが欲するならば。。
古いものだけでなく、こっちもいいもんだな、とおもっていただきたいです。
できること、、、身の丈にあったことしかできませんが。
お茶文化、食文化、建物、歴史、工芸品、、
いろいろな魅力満載の国だから、ぜひ訪れてほしい。
ご一緒に日本人とトルコ人の共演、聞きに行きませんか?
ツアー組みましょう。


2014.6.10














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.15 04:18:39
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:トルコ・イスタンブルへ日土友好コンサートに。。(12/14)   鶴ちゃん さん
いいね、イイネ!いいね、Good! 私もいつかトルコに行きたいです。 (2014.12.15 12:16:17)

Re[1]:トルコ・イスタンブルへ日土友好コンサートに。。(12/14)   dachiko27 さん
鶴ちゃんさん
>いいね、イイネ!いいね、Good! 私もいつかトルコに行きたいです。
-----
鶴ちゃんさん、人も食事も楽しめます!ぜひ行かれてくださいね。 (2014.12.17 05:46:18)

おどろきの企画力!   川口敬之介 さん
国内でも大変な企画を、しかも始めて行く国外でこのような企画を短期間でやってしまわれる貴女を尊敬せずには居れません。何度かこの様な事は経験されているのですか?単なる度胸や企画力だけでは出来ない事でしょう。当然人脈も必要でしょうし、何より貴女の呼びかけに応える信頼感がなければ現実には出来ない事でしょう。驚きました!これからも更に素敵な企画を楽しみにしております。 (2014.12.23 20:58:25)

Re[3]:トルコ・イスタンブルへ日土友好コンサートに。。(12/14)   dachiko27 さん
川口敬之介さん
>国内でも大変な企画を、しかも始めて行く国外でこのような企画を短期間でやってしまわれる貴女を尊敬せずには居れません。何度かこの様な事は経験されているのですか?単なる度胸や企画力だけでは出来ない事でしょう。当然人脈も必要でしょうし、何より貴女の呼びかけに応える信頼感がなければ現実には出来ない事でしょう。驚きました!これからも更に素敵な企画を楽しみにしております。
-----
(2014.12.24 18:49:36)

Re:トルコ・イスタンブルへ日土友好コンサートに。。(12/14)   dachiko27 さん
川口さま、誉めすぎです。ありがとうございます。来年、第二回計画してます。共に演奏してくれる仲間たちと、トルコの演奏家とが仲良く共演、聞いていただく日本からの駐在の方々。異国でも音楽のつなぐ世界は不滅です。 (2014.12.24 18:52:40)

Re[4]:トルコ・イスタンブルへ日土友好コンサートに。。(12/14)   dachiko27 さん
dachiko27さん
>川口敬之介さん
>>国内でも大変な企画を、しかも始めて行く国外でこのような企画を短期間でやってしまわれる貴女を尊敬せずには居れません。何度かこの様な事は経験されているのですか?単なる度胸や企画力だけでは出来ない事でしょう。当然人脈も必要でしょうし、何より貴女の呼びかけに応える信頼感がなければ現実には出来ない事でしょう。驚きました!これからも更に素敵な企画を楽しみにしております。
>-----
>このような海外公演は初です。義妹が現地に20年暮らしておりますから、彼女の助けなしにはあり得ませんでした。旅のみのつもりを、急遽変更してしまいましたので短期に迷惑かけました。やるしかないとおもったのは、エルトゥールル号の和歌山沖の座礁の際の日本人への恩を忘れず、テヘランでトルコ航空が日本人を助けるためトルコまで戦火の中飛んでくれた事実を、知らない日本人は多いのです。たまたま、国交90周年にこの渡航と日土友好コンサートができたこと、何かの思し召し。トルコの人々は皆知っている史実を日本でも広め、来日したトルコ人へもっと優しくしてあげて欲しい。日本人なら、親日だからと甘えて旅をしてはいけないと感じました。応援宜しくお願い致します。行動あるのみ、体力の続く限り、、でしょうか。くたびれてきてますが。。
-----
(2014.12.24 19:01:44)

誉めすぎではありません。   川口敬之介 さん
第二回も楽しみですね。
音楽は世界の共通語です・・・だから私は楽器の出来る人が羨ましいのです。 (2014.12.24 23:02:39)

Re:誉めすぎではありません。(12/14)   dachiko27 さん
川口敬之介さん
>第二回も楽しみですね。
>音楽は世界の共通語です・・・だから私は楽器の出来る人が羨ましいのです。
-----
>>共通言語も時に大変でしたが、いったん演奏が始まると、気持ちと呼吸を合わせます。おっしゃる通りこれは演奏するものにしかわからない醍醐味です。そして聞いて応援してくださるお客様。髪も目も言葉も違うお互いが並んで演奏すること、、、国と国とを一気に超えます。第二回、またご報告ができますように頑張ります。
(2014.12.25 04:25:43)

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

dachiko27@ Re:誉めすぎではありません。(12/14) 川口敬之介さん >第二回も楽しみですね。…
川口敬之介@ 誉めすぎではありません。 第二回も楽しみですね。 音楽は世界の共通…
dachiko27@ Re[1]:2013イタリア・チンクエテッレ振り返り旅日記(12/17) 築山洋子さん >楽しかったイタリア旅行!…
dachiko27@ Re:トルコ・イスタンブルへ日土友好コンサートに。。(12/14) 川口さま、誉めすぎです。ありがとうござ…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.