徒然日記

2007/03/05(月)18:24

贅沢

食べもの(61)

いきなりですが、皆さんにとって贅沢とは何でしょうか?「回らない寿司」・・・・うーん、贅沢ですね!「露天風呂つき客室」・・・・これまた贅沢ですね!「発泡酒ではなく、プレミアムビール」・・・・たまらなく贅沢です!さて、正月に食べた、「佐世保バーガー」の美味さが忘れられず、ダチョウでもこの味が出せないものかと考えていました。そこで、「ダチョウバーガー」を作ることにしました。どうしても佐世保バーガー風にしたいと思ったのですが、問題は、佐世保バーガーには欠かせない「目玉焼き」。ご存知の通り、ダチョウの卵は、世界最大の鳥類の卵で、ニワトリの20~25個分もあります。テレビや、イベントのまさに目玉的存在の、ダチョウの目玉焼きなのですが、今回、これを使って、普通サイズ、つまりニワトリサイズの目玉焼きを作ることにしました。せっかくの大きな卵で、小さな目玉焼きを作る・・・これって、ある意味、ちょっとした贅沢ではないでしょうか?では、今回試行錯誤の末、試した作り方をご紹介・・・。卵は、予め、白身と黄身に分けます。小さなフライパンで、白身のみを焼きます。白身が固まったら、クッキーの型抜きを使って、穴を開けます。今回、我が家には、型抜きが無く、100円ショップで、買ったのですが、丸ではなくチューリップになってしまいました。そこに、黄身を流し込んで焼けば、めでたく出来上がり。そして、その目玉焼きを使って、作った「ダチョウバーガー」がコチラ。ちょっと、目玉焼きが大きすぎました。もちろん、ミートパティも、ダチョウミート100%です。自画自賛ではないですが、最高にまいうーでした。 詳しい作り方は、また後日、「だちょう屋さん」HPでアップしますので、お楽しみに・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る