ダギジンのふらふら漫遊記

2009/11/25(水)19:11

「エレクトーンは生誕50年か・・・」の巻

音楽(159)

ごきげんよう 1959年に誕生したエレクトーン Electoric と tone を組み合せたYAMAHAの商品名ですね 数ある楽器で、誕生50年の歴史といえば さほど古くありませんが 近年で、これほどまでにエレクトリック産業の近代化とともに歩み しかも、これほどまでに家庭的でポピュラーな楽器はありませんでしたね 何を隠そう、ダギジンも弾いていた一人で、小5~中3まで習っていました 当時の使用機種の画像がないかと探していたら ヤマハでエレクトーン50周年のイベントがあるということで そちらのサイトからお借りした画像 懐かしいです~ 本体の素材が、ウォールナットという木材 スピーカーはYAMAHAのNSスピーカー 変わった形でしょう?音も大変素晴らしかったな~ それから、音色を決めるレバー・・・(焼肉屋さんで出すやつじゃないですよ) ラングドシャみたいな形で、感触もよく覚えています 上の画像でいうと、左からブリリアント、フルート16、フルート8、・・・ 本当に懐かしいです~(16、8とかいう数字はオクターブを表します) もっと云うと、上鍵盤の左の4つのレバー 左から、リバーブ、下鍵盤サスティーン、上鍵盤サスティーン、バランス じゃなかったかな? 当時は、曲の途中でもガラッと音色を変えるのは全部手作業でした 発表会などで、音色チェンジも間違えないように練習したものでした 今は、楽なんでしょうね~ 聞くところによると、弾かなくても機械が弾いてくれるとか・・・(笑) 突然、こんな日記でしたね・・・ 古きよき時代のミュージックシーンついて、ちょっと語ってみたくなりました エレクトリック・ギターがエレキなのかニャー? 最初、誰が呼んだのかニャ よかったらポチっとお願いします 別のウィンドウが開きます design by sa-ku-ra*

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る