「だい」のひとりごと

2010/01/15(金)21:23

今日も、愛かわらず♪ リハビリ! 

私の趣味(花の写真撮影)(2263)

   今日も、愛かわらず の 行き! 家内の リハビリ のため、大阪の から、   京都の まで、片道1時間40分かけて通っています。 今日は渋滞なくスムーズ♪   早めに を出ても、渋滞や事故等があれば、それ以上かかり大変です。         リハビリ の予約時間より、50分も早く着いて、リハビリ室で待機!  でも、先にやって   貰えて良かった♪  今日もおふたりの 病友さん と出会う! お互いに、つらいことも   分かり合えているから、話も合うのかな?      帰り、ホームセンターに寄り の、苗を購入♪ 準備出来次第、載せますネ♪       昨夜、書き忘れ・・・大阪松竹座の2月公演 (藤山寛美没後20年 二月喜劇特別公演)   予約申し込み・・2月3日(水) 昼の部と、夜の部を、どちらも一気に!  みどころ   以前行って、面白くて良かったから、今回も! 藤山直美、田村亮、渋谷天外・・・       ===  ===  ===   金の成る木   ===  ===  ===      金の成る木 ベンケイソウ科 クラッスラ属   [別  名]・・・・・・・クラッスラ・ポルトゥラケア (花月)   [花言葉]・・・・・・・一攫千金   [名前の由来]・・・木が幼い時に、横縞の線部分に5円玉か50円玉(穴のある硬貨)を              差し込んでおくと、成長すると硬貨がはずれなくなります。              これを何年かに渡りだんだんと繰り返すと”硬貨の一杯付いた枝”に              なり、「金がなっている」 ような姿になるので「金の成る木」      09'02.11(水・祝)・・・カネノナルキ (金の成る木)      08'04.23(水)・・・・・・金の成る木と、新・金の成る木         07'05.02(水)・・・・・・花が咲いた金のなる木     昨日の韓國からの話・・・下記の写真だそうですが、元画像 (1600x1200) で、   ダウンロードされたそうです。 なお、日本で本は発売されないようです。     09'09.16(水)・・・・・キョウチクトウ (夾竹桃)       09'06.27(土)・・・・・ハクチョウゲ (白丁花)  どちらもたいした写真じゃないよネ。       

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る