「だい」のひとりごと

2010/04/06(火)23:58

リハビリの後、庭園散歩♪

リハビリの 事(77)

   家内が3月 30日(火)に、 唾石 摘出手術を受けて、早くも1週間経ちました。   早くもとは書きましたが、予定ではまだ1週間の入院です。 後、手術時に縫った糸を   抜いて貰わないといけません。 まだ1週間・・・長く感じます。           愛かわらず の 行き!! 特に変わったことはありません。   家内の受けている リハビリ は、平行棒の中を歩くだけですが、土日以外は毎日あります。   リハビリ室 まで私が送り迎えしています。 じっと家内が受けているのを見ていますが、   いつも3人の患者さんを、休憩を入れ回しながらしているようで、家内は1度歩いたら で   休んで、順番が回ってきたら平行棒の中を、また歩き、合計4回くらいで終わり!   終わった後、4階の 庭園 を を、押して 散歩♪ 色々な を、植えてあり綺麗です。    楽天ブログ、絵文字が変わっちゃった! 動くようになったのは面白いけど・・・人の顔は   前の方が綺麗だった・・・変な顔だ!     ===  ===  ===  エランテムム・ワッティ  ===  ===  ===       エランテムム・ワッティ キツネノマゴ科    [別  名]・・・・・・・   [花言葉]・・・・・・・   [名前の由来]・・・イギリスの応用植物学者であるウォット氏に因むそうですが、詳細不明!   載せるのが遅くなりましたが、10'03.02(火)・・・京都府立植物園 にて撮影したものです。       ===  ===   ケントラデニア・フロリブンダ   ===  ===            ケントラデニア・フロリブンダ ノボタン科 ケントラデニア属     [別  名]・・・・・・・     [花言葉]・・・・・・・     [名前の由来]・・・     詳細不明!     中央アメリカのグアテマラが原産です。高さは45~60cmになり、茎には不明瞭な    稜があります。 葉は狭披針形で3脈があり、裏面は白粉を帯びます。     春、茎頂に円錐花序をだし、内側が白色で外側がピンク色の4弁花を咲かせます。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る