「だい」のひとりごと

2010/06/22(火)21:53

おっぱいを、いっぱい!! (*^_^*)♪

私の趣味(花の写真撮影)(2264)

   今日は、ゆき (優希) ちゃんのために、 おっぱい を いっぱい 届けてきました。        毎週、火曜と木曜の週2回、末娘と孫のけいたくんを乗せて、ゆきちゃんの入院する へ、   専用のパックに搾乳冷凍保存してあったおっぱい を届けるのです。   家内を乗せて行けば、 も で無料になりますが、一般は30分毎に200円で、      外来患者や入院患者の家族は、最初の60分は200円で、以降30分毎に100円かかります。   大阪市内の 駐車場は、高過ぎ!    今日も5階の庭園でけいたくんを子守、3時前だったので家内も面会できず一緒です。    の上空は の航路なのか? 5分に1度くらいの割りで飛んでいきます。         今夜は、医師から手術前検査についての話があるそうで、けいたくんはお義母さんに   預けて、旦那さんに定時帰りして貰い、ふたりでもう一度行くそうです。          送り迎えして疲れて、 で、夕寝していたら、奈良の娘よりあり、家内がなにやら   話していました。         ===  ===  ===   ゴデチア   ===  ===  ===          ゴデチア アカバナ科 ゴデチア属      [別  名]・・・・・・・イロマツヨイソウ (色待宵草)、フェアウェル・トウ・スプリング、ゴデチャ。     [花言葉]・・・・・・・変わらぬ熱愛     [名前の由来]・・・スイスの植物学者 「C.H.Godet (シャルル・ゴデ)」 の名前にちなむ。               花色は白、オレンジ、ピンク、紫、赤と多色あり、メシベの十文字が特徴で、      改良が進み華やかな花になりました。 フェアウェル・トウ・スプリングは      「春よさよなら」 と、いう意味で、初夏に咲くところからつけられました。     ===  ===  ===   オキシペタラム   ===  ===  ===          オキシペタラム ガガイモ科 オキシペタラム属 (トゥイーディア属)     [別  名]・・・・・・・ブルースター、ルリトウワタ (瑠璃唐綿)     [花言葉]・・・・・・・信じあう心。     [名前の由来]・・・ギリシャ語の oxys (鋭い) と、petalom (花弁) に由来し、                鋭い花弁という意味です。 花の形を形容しています。     09'09.01(火)・・・・・クサギ (臭木) オキシペタラム       花径3センチほどの5弁の星形の花で、咲き始めは淡紫で、次第に淡青に変化します。      

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る