「だい」のひとりごと

2014/08/30(土)23:21

ひさしぶりにけいたくんと会って、ちびっこランドへ♪

孫たちの 事(323)

      朝は私が血圧等で月1回通う 特定健診も受けて、処方箋薬局で薬を貰い、   一旦我家に帰り、家内も乗せて 末娘のへ! 買物メモを預かって   けいたくんだけ乗せて弟が入院する病院へ!     ご機嫌はまぁまぁ~? 髭剃りして手足の爪切り・・・外に出たい!    新しい靴が欲しい! (靴は売店で看護師さんに、買って貰うよう手配)             食事の後、スーパーのちびっこランドへ♪ 入場料子供90分500円、大人200円   子供だけではダメとか? 遊んでいる間に、買物済まそうと思ったのに・・・   黙って買物に!   あれれ?             90分すぐ過ぎて、遊び足らないのか? 機嫌が悪い! また来ようネ・・・    このエレベーターは手すりが真っ直ぐだけ! いつものように乗れないよ!         明日はゆっくりできるかな? 下書きも少なくなってブログ訪問滞り中!     ===  ===  ===  ランタナ その1.  ===  ===  ===       ランタナ クマツヅラ科 ランタナ属   [別 名]・・・・・シチヘンゲ(七変化)、コウオウカ(紅黄花)   [花言葉]・・・・・合意、協力、確かな計画性。   [名前の由来]・・・ガマズミ属につけられたラテン語の属名から転用されました。            「光、柔軟」の俗語に由来します。 ブログホーム・(ランタナ)      11'09.30(金)・・・ランタナ                                     11'09.22(木)・・・ランタナ、穂咲きランタナ・斑入りコメット                              11.06.12(日)・・・野や空地に咲く花・その14.                                キツネノボタン(狐の牡丹) ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)   左右2種は我家で咲いています!            字数制限でバナーだけ!       ===  ===  コノテガシワ (児の手柏)  ===  ===      コノテガシワ (児の手柏) ヒノキ科 コノテガシワ属   [別 名]・・・・・コノテヒバ(児の手檜葉)、ハルギ、フタオモテ、            エレガンテシマ、センジュ。   [花言葉]・・・・・一生変わらない友愛、生涯変わらぬ愛。 薬用植物・・・詳しく!   [名前の由来]・・・枝が直立する様子が、子供が手を上げる様子に似ていることから。       13'09.02(月)・・・クロサンドラ、コノテガシワ(児の手柏)他                              朝鮮、中国北部に分布する常緑針葉高木。 雌雄異花で、花期は3~4月頃、   雌花は淡紫緑色、雄花は黄褐色です。 球果は角のある独特の形になります。     10'10.29(金)・・・ハナミズキ(花水木)の、種と花芽                   コノテガシワ (児の手柏)                              2歳・みかん大好き!    

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る