「だい」のひとりごと

2015/04/10(金)21:35

我家で咲く花たち・その39.その1.

私の趣味(花の写真撮影)(2269)

       今日(10・金)も、家内のリハビリ 平穏無事で変わりなし! (@_@)   旧パソコンフリーズばかり・・・4月2日(木)の画像を取り込んでから・・・         (@_@) 購入時記念撮影・字数制限になったので次回載せます!       本日2回目の更新、1回目はこちら   15/04/10(金)・・・「モラタメ」 やわもちアイス           ===  ===   ラナンキュラス   ===  ===      ラナンキュラス キンポウゲ科 キンポウゲ属       購入時記念撮影   [別 名]・・・・・ハナキンポウゲ(花金鳳花)… 色彩の華やかな金鳳花。   [花言葉]・・・・・晴れやかな魅力、可愛さ、魅惑的。   [名前の由来]・・・Ranunculus(ラナンキュラス)は、ラテン語の「rana(蛙)」が            語源。 カエルがたくさんいるような湿地に自生するから。        14/04/27(日)・・・ラナンキュラス、トラカン                                                                     13'04.04(木)・・・ラナンキュラス                     12'04.19(木)・・・ラナンキュラス                                                       08'05.07(水)・・・ラナンキュラス                                                           15/03/31(火)・・・我家で咲く花たち・その38. その他色々な花♪                   ===  ===   スノーフレーク   ===  ===       スノーフレーク ヒガンバナ科 スノーフレーク属   [別 名]・・・・・すずらん水仙、オオマツユキソウ(大待雪草)   [花言葉]・・・・・皆をひきつける魅力、美、慈愛、純潔、純粋、清純、無垢な心。   [名前の由来]・・・スイセンのような細い葉っぱに、スズランのような花を咲かせます。            スノーフレークは、花色花形からギリシャ語、白いスミレの意味。       14/04/11(金)・・・すずらん水仙、ヒヤシンス、ベニカナメモチ(紅要黐)                    他所で見た花も交じっています。        復興への願いを込めて・・・「blog 1000 flowers」 被災地にを!    1クリック5円6カ所で30円  応援ネ!   クリックするだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!         寄付金はスポンサーが負担してくれます。       ===  ===   ミニバラ(ミニ薔薇)   ===  ===             購入時記念撮影    後方の花も次回紹介します。    

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る