「だい」のひとりごと

2018/04/22(日)20:10

咲くやこの花館で見た ガビサンリンドウ他

私の趣味(花の写真撮影)(2267)

   朝 いつものように水やり、花がらとり… ほか弁買いに行った時、花屋さんも!  京都府立植物園 読書 読書 読書 (#^.^#) 住吉大社 パソコン デジカメ ウーロン   (買った花は後日紹介します!) 昼からもガーデニング♪ もう1回更新予定!    ===  ===    ガビサンリンドウ(峨眉山竜胆)  ===  ===       ガビサンリンドウ(峨眉山竜胆) リンドウ科 リンドウ属      原産地は中国。 雲南省、四川省、貴州省、湖北省などに分布し高山に咲く。    日本へは1981年渡来。表記の名は流通名で、中国名は「深紅龍膽」ですが、    学名のゲンチアナ・ルビクンダで表示するものもあります。      草丈は5~10cmで、葉は卵形で、向かい合って生えます(対生)         18/04/21(土)・・・咲くやこの花館で見た エーデルワイス他                リンク多数あり!        ===  ===   コザクラ・色々   ===  ===   ​   ユキワリコザクラ(雪割小桜) サクラソウ科 サクラソウ属   [別 名]・・・・・ネムロコザクラ    クリック募金バナーだけ!  応援ネ!      レブンコザクラ(礼文小桜) サクラソウ科 サクラソウ属  ​詳しく!​   [花言葉]・・・・・乙女の純真、乙女の真心、 調和、美麗               北海道(礼文島、北見、知床)に自生しています。      テシオコザクラ(天塩小桜) サクラソウ科 サクラソウ属     北海道の留萌地方幌延、上川地方音威子府咲来、宗谷のみに分布する    サクラソウの仲間。 蛇紋岩地帯の粘土化した湿地に生える高さ15cmくらいの    多年草で、全体にやわらかな毛が生えている。5~6月に1.5cmくらいの白くて    真ん中の部分が黄緑色をした花を2~3個咲かせる。    北海道の手塩で最初に見つかったのが名前の由来。      ミチノクコザクラ(陸奥小桜) サクラソウ科 サクラソウ属   [別 名]・・・・・イワキコザクラ(岩木小桜)     エゾコザクラの変種でエゾコザクラよりも大型。 亜高山帯の雪田の融雪跡や    湿った草地に生える多年草。 花茎5~15cm、葉は長さ5~25㎝、    鋸歯不ぞろいで、9~25個、二重鋸歯のものも交えてます。   ​   サクラソウモドキ(桜草擬) サクラソウ科 サクラソウモドキ属      やや湿った岩場や沢沿いの草地に生える多年草。 礼文島、利尻島、崕山、札幌   周辺など局所的に稀産。 花茎や葉柄に毛が密生して、 長い柄をもつ根出葉は   腎円形で掌状に裂けます。 茎の先に下向きの花が数個つきます。  径は1.5 cm。   花冠は漏斗状で先が5つに裂けます。     ===  ===  バイカオウレン(梅花黄蓮)  ===  ===      バイカオウレン(梅花黄蓮) キンポウゲ科 オウレン属   [別 名]・・・・・ゴカヨウオウレン(五加葉黄蓮)   [花言葉]・・・・・2度目の恋、情熱、変身   [名前の由来]・・・花の咲く姿がウメの花に似ており 、オウレンは黄蓮であり            黄色い根からに由来します。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る