全て
| カテゴリ未分類
| 娘たちの 事
| 家内と 病気の事
| いろいろ雑感!
| 私の趣味(その他・色々)
| 今日の出来事
| 京都の病院通い。
| 孫たちの 事
| 新梅田シティ 周辺の事
| おもしろ画像(看板等)
| 私の趣味(読書)
| リハビリの 事
| 私の趣味(花の写真撮影)
| 家内とお出かけ! 楽しいなぁ~♪
| 「花」の一覧表
| 「モラタメ」 のこと色々
| 薬用植物園の花たち♪
| 京都府立植物園の花たち♪
| 我家で咲く花たち!
| 咲くやこの花館の花たち♪
| 個性あふれる建築物
カテゴリ:私の趣味(花の写真撮影)
![]() 特に買物はないけど、本日17日(日) 閉店するスーパーへ! フード店や、 顔見知りの店内掃除の方や、食料品を少し買って、レジー担当の店員さんらと 最後の挨拶… 「またどこかで会えるといいね! お身体に注意され元気でネ!」 ![]() ブログ下書なくなって更新は四苦八苦… 明日は(18・月)家内のリハビリ ![]() マシン + 20分では 7665 歩 時間がもっと欲しい… ![]() ![]() === === アオキ(青木)の 実 === === ![]() ![]() アオキ(青木)の 実 ミズキ科 アオキ属 [別 名]・・・・・アオキバ、ダルマの木 [花言葉]・・・・・永遠の愛、若く美しく。 薬用植物・・・詳しく! [名前の由来]・・・学名は「アウクバ・ヤポニカ」「日本の青木葉(あおきば)」と いう意味で、常に葉も茎も緑色であることからつけられました。 ![]() ![]() 花・過去の画像から抜粋! 雌花 雄花 ![]() ![]() 雌花の木(花)と 雄花の木(花)が 異なる雌雄異株。 3~5月に枝先に 円錐花序を出します。 雌花は周りに白い縁取りがあり、花序は小さくて花も 少ない。 花弁は4枚で紫褐色。 雌花は雄しべが退化してありません。 雌花は緑の雌蕊が一つずつ見えます。 雄花は黄色の雄蕊が4つずつサイコロの目のように並び、雄花の花茎は長い。 === === マサキ(柾、正木)の 実 === === ![]() マサキ(柾、正木)の 実 ニシキギ科 ニシキギ属 [別 名]・・・・・シタワレ、フユシバ。 [花言葉]・・・・・厚遇 [名前の由来]・・・青い葉を付けていることから「真青木」が マサキに! ![]() マサキは庭園・公園樹、生垣に用いられる常緑樹で、実は4裂し橙赤色の 仮種皮に包まれた種子が表れます。 花の開花時期は夏。 ![]() 花・過去の画像から抜粋! ![]() ![]() 18/02/06(火)・・・マサキ(柾、正木)と よく似た実 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おまけ画像・とうとう本日17日(日) 閉店… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[私の趣味(花の写真撮影)] カテゴリの最新記事
|