9469954 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2019/04/08
XML
​​​

   1月まで週3回だったリハビリが、週2回になって、4月からは通所病院リハビリ

  訪問家リハビリに変更され外出も少なくなったので、用事を作って?お出かけ!
   振り込め詐欺被害等防止機器無償貸与の申込

  遠いスーパーへ昼食買物♪  マシン ​+ 50分 11238歩 明日は 訪問家リハビリ 

     ===  ===  エンドウ(豌豆)  ===  ===
 
  
  エンドウ(豌豆) マメ科 エンドウ属
  [別 名]・・・・・ノラマメ、グリンピース、キヌサヤ。
  [花言葉]・・・・・必ず来る幸福、永遠の悲しみ。(本によって違う)
  [名前の由来]・・・中国名の「豌豆」を音読みして名づけられました。 
           春に白、紅、紫色等の花をつけます。 詳しくは… エンドウ

  

    エンドウ豆には、若いサヤごと食べる「サヤエンドウ」と 熟してからサヤを
   むいて柔らかい豆を食べる「実エンドウ(グリーンピース)」と 成熟した豆を
   乾燥してから食べる「アオエンドウ」「アカエンドウ」の 3種類があります。

  

    市場に多く出回るのは「サヤエンドウ(絹さや)」で 地方名も多くあり、
   収穫時期から サンガツマメ(茨城・千葉)サヤブドウ(群馬・栃木)
   ブドウマメ(栃木)カキマメ(宮城)ブンコ(広島)ブンズ(埼玉・千葉)
   お正月の頃のものは「成り金豆」といい、とても高価です。

     ===  ===   キヌサヤ(絹鞘)   ===  ===

  
  キヌサヤ(絹鞘) マメ科 エンドウ属
  [別 名]・・・・・サヤエンドウ(莢豌豆)  

  

   エンドウには赤紫花と、白花とあり、赤紫エンドウは主にキヌサヤと呼びます! 

    ===  ===  ソラマメ(空豆、蚕豆)  ===  ===

  
  
  ソラマメ(空豆・蚕豆) マメ科 ソラマメ属
  [別 名]・・・・ノラマメ、ナツマメ、テンマメ。
  [花言葉]・・・・憧れ。
  [名前の由来]・・空豆…莢が天に向って実る所から、空豆と呼ばれるようになった説 
          蚕豆…莢の容がカイコの繭に似ているところからなずけられた説 

  

  19/03/31(日)・・・​オオイヌノフグリ、ハコベ、オランダミミナグサ 

       
  野に咲く花
       ===  ​カラスノエンドウ​(烏野豌豆)  ===

   
  ​カラスノエンドウ​(烏野豌豆) マメ科 ソラマメ属
  [別 名]・・・・・ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)
  [花言葉]・・・・・小さな恋人達
  [名前の由来]・・・マメ(種)サヤが黒くなるのでそう呼び、できて間もない若い
           実は炒めて食べられます。
            過去の画像から近縁・スズメノエンドウ下向き矢印カスマグサ
 
            

   
  ​​
  おまけ画像              振り込め詐欺被害等防止機器無償貸与 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/08 09:48:03 PM
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X