9469839 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2019/04/10
XML


   毎週水曜日は、末娘との買物日! れいなちゃんも!(幼稚園はまだ休園)

  遠いスーパまで昼食と買物。 5%オフの葉書が届いていても3万超えスポンサー
    マシン ​+ 40分 10405歩 明日は特養ホームの弟の所へ! 
                         (11・木)
      ===  ===   ムスカリ   ===  ===

  
  ムスカリ ユリ科 ムスカリ属
  [別 名]・・・・・青色の物はルリムスカリ(瑠璃ムスカリ) グレープヒアシンス
  [花言葉]・・・・・失意、失望。
  [名前の由来]・・・香料のムスク = じゃ香から付いた名前。 ただ芳香がある
           のは一部の品種で、軽めで上品な香りだそうです。

   
  

     この花は平気で越冬するほど強くよく殖えます。
    濃い鮮明な青紫の花がつき、ブドウの房を逆さにしたようにも見えます。

    ===  ===  ムスカリ・ブルースパイク  ===  ===

  
  ムスカリ・ブルースパイク ユリ科 ムスカリ属

    ムスカリ・ブルースパイク・・・詳しくは…こちらで!
   一つの花の先端を見て、八重咲き状に重なりがあります。

    ムスカリ・ファンタジークリエーション・・・こちらで!こちらも!
   一つ一つの花は八重咲き状になっておらずそれが重なり合う事で八重に見えます。

  
  
   花色違い・過去の画像から抜粋! 下向き矢印   
   
   
    以前撮ったはずのピンクのムスカリ『ピンクサンライズ』探せず残念! しょんぼり

     ===   ペラルゴニウム・キャンディフラワーズ   ===

  
  ペラルゴニウム・キャンディフラワーズ フウロソウ科 ペラルゴニウム属
  [別 名]・・・・・テンジクアオイ(天竺葵)
  [花言葉]・・・・・尊敬、真実の愛。  こちらで・​詳しく!​・​こちらも!
  [名前の由来]・・・ペラルゴニウム(Pelargonium)とは、ギリシャ語の
           「pelargos(コウノトリ)」に 由来するもので、原種の種の
           形がコウノトリのくちばしに似ていることにちなみます。      

  

    お馴染みの ゼラニウム の仲間。 ペラルゴニウムと、ゼラニウムの違いは、
   ゼラニウムが四季咲きでほぼ一年中咲いており、また八重き品種があり、葉や
   茎に芳香がありますが、ペラルゴニウムは、一季咲きで一重咲き品種が多く、
   特に芳香はありません。でも 花色や咲き方が変わっていて好まれています。

   
  
 
   おまけ画像  「令和」ひっくり返すと「平成」に変身! 
          
    アンビグラム(異なる方向からも読み取れるようにしたグラフィカルな文字)
           作品が話題に!
   詳しくは・​こちら!​ 野村一晟さんの作品、他にも載せられています! 下向き矢印 

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/10 10:51:59 PM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X