「だい」のひとりごと

2021/11/18(木)21:51

時間の経つのが早い・・・ 花はコエビソウ

私の趣味(花の写真撮影)(2264)

     朝は所定の場所へゴミ出し! ガーデニング少し・・・ 時間の経つのが早い・・・   孫たちへクリスマス 楽天とからの予約申込完了! お年玉の新札も用意!   いつも早め早めの用意!  愛変わらず読書しながら ​マシン​+50分 10401 歩   明日家内はデイ 私はスーパー へも用事あり!  ブログ訪問頑張り中!    (昼から訪問リハビリ)      ===  ===  コエビソウ(小海老草)  ===  ===      コエビソウ(小海老草) キツネノマゴ科 ベロペロネ属   [別 名]・・・・・ベロペロネ   [花言葉]・・・・・友情   [名前の由来]・・・花房の形が、エビに似ていることからコエビソウ            別名はギリシア語で ベロス(矢)ペロネ(帯)から由来。       苞とよばれる赤褐色の葉が鱗状に重なり合い湾曲し、エビの胴体のような格好に。   エビの胴体ような部分は「花序」とよばれ、実際の花はその間から顔をのぞかせる   ように咲きます。 花色は白で筒状、紫色の斑点が入り花序の付け根から先端に   向かって順に咲きます。 花は季節に関係なく 15℃ 以上の気温があれば咲きます。          20/08/02(日)・・・載せたい花色々・一気載せ・後期H分! ​                                                                                                                                                                18/09/07(金)・・・オキザリス・レグネリー、ベロペロネ (#^.^#)                                     おまけ画像 ​​​     

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る