190962 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

第九を歌おう!日記

第九を歌おう!日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 22, 2010
XML
カテゴリ:第九参加レポート

本日、「第九を歌おう!」のほうに合唱募集情報を1件追加しました。

さて。
昨日、西本智実さん指揮の「夢の第九 in 武道館」へ参加してきました。

budoukan

リハーサルから参加したので、
普段は見る機会がないリハーサル風景も見れて、
ちょっと得した感じです♪

 5,000人での合唱って、どんな感じなのか、
ちょっと想像がつかなかったのですが、
実際にやってみると、けっこうズレて聞こえますね~ 

 「時差がある」ので、早目早目に歌うようにしないと遅れると、
練習のときに注意されていたのですが、
いやはや、分かっててもズレちゃうよ。(;´Д`)

 他のパートともズレてるように聞こえるし、オケともズレてる・・・・
これって、観客席からは、どのように聞こえているんだろう??

 指揮者の西本智実氏は、「奇跡的に、それほどズレなかった。」
とおっしゃってましたが・・・・・あれは絶対ズレてた気がする(笑)

でも5,000人での大合唱は、さすがに大迫力!
しかも、ぐるっと円形に、ステージと客席を高いところから囲む2階席に合唱団が陣取るため、四方八方から声が降り注ぐ感じだったのではないかと思います。

合唱団の席でも、私はかなり前のほう(つまり下のほう)だったため、後ろから降り注ぐ声の波動がすごかったので、客席だと、相当の迫力があったのではないでしょうか。

---------------------------------

ただ今回、個人的な合唱の満足度としては、イマひとつ盛り上がれませんでした。

武道館の客席からの参加なので、オケも指揮者もソリストも遠く、ステージ上で参加するときよりも一体感が感じづらくて・・・・・

やはり間近で指揮者の顔を見ながら、オケやソリストの音を近くで感じながらのほうが、断然ノリが違う!

イベントとしては、5000人での大合唱も、なかなか面白い体験だったのですが、やはり第九合唱の、あの歓喜を味わうには、ステージ上で歌える規模のもののほうが、私には向いてるみたい。

でも、初めて参加するという方や、「全部は歌える自信がないけど、サビのところだけでも歌ってみたい」という方、雰囲気を味わいたい方には、気軽に参加できるので、こういう大規模第九も、とっかかりとしては丁度よいと思います。^^

2月には、国技館でも「5000人の第九」がありますので、興味がある方は、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

東京近郊(首都圏)の第九コンサート・合唱募集一覧へ



 小澤征爾 渾身の第九!

 第九を聴きながら、今年1年を振り返り、来る年に想いを馳せてみませんか?






第九を歌おう!」では、関東地方の第九演奏会情報や第九の合唱団員募集情報を、
つねに募集しております。(→メールまたは掲示板へどうぞ。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 23, 2010 10:26:09 AM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Recent Posts

Category

Profile

さますの

さますの

Comments

さますの@ Re[1]:本番が終わった人も、これからの人も。(12/14) ばあこさん、ほんと冷え込みますねえ。ぶ…
ばあこ5577@ Re:本番が終わった人も、これからの人も。(12/14) ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ 寒いですね…
さますの@ Re[1]:「第九を歌おう!」をリニューアルしました!(12/01) tukiさん、お褒めいただきありがとうござ…
tuki@ Re:「第九を歌おう!」をリニューアルしました!(12/01) HOMEサイトのリニューアル、おめでとうご…
さますの@ Re[1]:いよいよ12月。第九シーズン到来です。(11/28) ばあこ5577さん、わざわざこちらへもコメ…

Favorite Blog

Aya-menschen werden… Ayame♪さん
ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
みっきーの楽天 みっきー☆彡さん
新米起業家ぷち子の… ぷちぷちこさん
★ミーハーな生活★ kira2kira2さん

© Rakuten Group, Inc.